最新更新日:2024/06/05
本日:count up5
昨日:239
総数:756444

3年生 理科

 観察が早く終わった子が、虫かごの掃除をしてくれました。
 おかげで、幼虫が過ごしやすい環境に整いました。
画像1 画像1

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 耳鼻科検診が終わった後、学年で体育館に集まって、運動に取り組みました。バスケットボールをしたり、フラフープを使って運動したり、楽しんで活動しました。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チョウや植物の観察をしました。細かい部分までよく見たり、ものさしを当てて長さを測ったりしていました。

2年生 宮野っ子検定に向けて

画像1 画像1
 明日ある宮野っ子検定プレテストに向けて漢字の学習に取り組みました。「話」は「言」と「舌」の組み合わせ、「聞」の中には「耳」が入っている等、覚え方を考えて学習に取り組んでいます。二年生になって画数も増え、難しくなってきましたが、工夫して覚えようとする子供たちです。

2年生 きまりや約束

 道徳の学習の様子です。子供たちに「学校にはどんなきまりがありますか?」と問いかけると、真っ先に「廊下を歩く」が出てきました。「廊下を歩く」ということを切り口にして、意見を交わしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽に合わせてリズムよく表現します。

避難訓練(火災)

 本日、火災を想定した避難訓練が実施されました。校長先生からは、「危険を知る」「危険から遠ざかる」という2つの視点をもとに、指導していただきました。自分の命は自分で守れるように、一つ一つの訓練を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 画や点

 画や点の名前を覚え、形に気を付けて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 フッ素洗口

 本日より、フッ素洗口がスタートしました。
画像1 画像1

2年生 拍を感じて

 音楽科の学習の様子です。手や足を使って、拍を感じながら曲を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019