最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:235
総数:755518

シャクヤク

画像1 画像1
 校内のあちらこちらに飾られています。今が見頃です。

1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 思い思いに粘土をこねて、楽しい作品をつくっています。子供たちの発想の豊かさに驚かされます。

今日の給食

画像1 画像1
 メニューは、ご飯、たべキリンハヤシ、たまごロール、フルーツミックス、牛乳でした。フルーツミックスに、「みかん・バナナ・パイン」の3種類と、たべキリンハヤシのルウの中に、隠し味のすりおろした「りんご」が入っていました。フルーツには、調子を整えたり、疲れをとったりするなど、体に良い働きがたくさんあります。おいしさもいっぱいでうれしかったですね。

2年生 「したこと」と「思ったこと」

 日記の学習をしています。モデル文を見ながら、「したこと」と「思ったこと」の区別をしました。ペアの友達と確かめ合いながら、学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図書室

画像1 画像1
 定期的に図書室を利用して、本の読み聞かせを行っています。さまざまな本に親しむよいきっかけとなっています。

5年生 つなげてつなげて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は外でリレーの授業を行いました。練習を重ねるごとにバトンパスが上達しています。授業の最後には振り返りを行い、もっとバトンパスが上手になるようにみんなで話し合いました。

4年生 ヘチマの水やり

 先週種まきをしたヘチマの水やりをしています。発芽が楽しみですね。
画像1 画像1

5年生 友達と英語で話してみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語の授業で友達と英語で交流している様子です。多くの友達と楽しく会話していました。

6年生 外国語「自分の宝物」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の宝物を、英語でみんなに伝えました。詳しく丁寧に伝えようとする姿が見られました。

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明文の音読をしました。家でも練習して、すらすらと読めるように頑張っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019