最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:110
総数:757524

今朝の奥田北っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は温かな春の日差しが降り注ぐ朝となりました。
玄関では、3年生の子供たちが挨拶運動に取り組んでいました。
自分たちで進んで考え、行動できる姿がとても素敵です。

春の交通安全運動実施中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春の全国交通安全運動実施中です。
奥田北校下でもたくさんの地域の方が立っておられます。
感謝の気持ちをこめて、素敵な挨拶が交わせるといいですね。

6年生 理科

理科の実験をしました。
今日はろうそくの火を集気びんの中に入れると火が消えることを確かめました。
これから、集気びんの中でろうそくの火を燃やし続けるには、どうしたらよいのか考えていきます。

画像1 画像1

6年生 1年生のお手伝い

一年生が入学し、6年生は早く仲良くなろうと張り切っています。
今日は、まだ慣れない一年生の朝の片付けのお手伝いをしました。
明日もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育科 体ほぐし運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は雨だったので、体育館で体ほぐしをしました。ペアになって色々な動きができましたね。

4月9日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献 立】

ごはん、牛乳
千草焼き
コーン和え
鶏肉と大根のごますき煮

今日から1年生も給食がスタートです。
準備もがんばってしました。
楽しい時間にして欲しいですね。

4月9日(火)今朝の奥田北っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冷たい雨の朝になりました。
登校時は、心配していたほどの雨風にならず、子供たちは元気に登校してきました。
1年生は、はじめて合羽着用での登校でした。

4年生 学年集会

画像1 画像1
4年生になってはじめて学年であつまり、どんな4年生になりたいかを話し合いました。
下学年の手本となれる、きびきびと動ける、切りかえ上手になるなど、なりたい姿が子供たちからたくさん出ました。1年後になりたい姿に近づけるように頑張りましょう!

4月8日(月)の給食

画像1 画像1
【献 立】

ごはん、牛乳
魚の竜田揚げ
おひたし
沢煮椀

今年度1回目の給食です。
今年も安全・安心な給食に努めます。

What were you doing last Sunday?

画像1 画像1
画像2 画像2
新しく来られたALTの先生と英語の学習です。
間違うことを恐れずに、どんどん話しかけていくとよいですね。

1組では国語科の学習をしていました。
「一本の鉛筆から◯◯が生まれる」
発想豊かに考えを発表していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

給食だより

保健だより

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ

OKMAP

安全安心な生活

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405