最新更新日:2024/06/14
本日:count up25
昨日:145
総数:790723
「たくましく心豊かな子」の育成

6年生 体力測定

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科では、体力測定に取り組んでいます。よい記録が残せるよう、全力で取り組んでいます。

6年生 水墨画

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科で、水墨画をしています。描き直すことができないので、苦戦しながら取り組んでいます。

6年生 学級目標を掲示しました

 各クラス、学級目標を掲示しました。思いをもって1年間を過ごしてよう気持ちも新たにしました。
画像1 画像1

6年生 すごいぞ!外国語

6年生の外国語の様子です。
外国語の授業ではなるべくたくさん話したり歌ったり聴いたりと英語を使う時間を大切しています。
子供たちも進んで英語を使って交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 野菜づくりにチャレンジ

 2年生は生活科の時間に野菜を育てるための畑づくりを行いました。肥料をまいたり、石灰をかき混ぜたりしました。来週苗を植えるのがさらに楽しみになりました。
画像1 画像1

5年生 算数科の学習の様子

比例の性質を使って、身近なものをはかりました。
階段1段の高さと登る段の数を計り、3階の床の高さを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語の学習の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2分間のインタビューで友達のことをたくさん知ることができました!

5年生 国語の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の学習で「聞き手」「話し手」「記録者」に分かれてインタビューを行いました。
友達の人柄を引き出せそうな話題を考えました。

1年生 生活科 わたしのあさがおパート2

わたしのあさがおパート2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 わたしのあさがお

アサガオの種を植えました。肥料を混ぜてから、「よく育ちますように」と願いを込めて植えました。その後も、「もう芽が出たかな」と心配する子供たちがとても愛らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/23 6年歩行会 呉羽青少年自然の家
5/24 眼科検診1、3、5年、特支
5/26 3年自転車安全教室
5/27 委員会活動
5/28 4年宿泊学習 呉羽青少年自然の家
5/29 4年宿泊学習 呉羽青少年自然の家

学校からのお知らせ

学校だより

年間行事予定表

スタープラン2024

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464