最新更新日:2024/06/08
本日:count up4
昨日:50
総数:215279
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

1年生 アサガオのお世話

自分の植えたアサガオに水をやる子供たちです。乾いた土に、水がどんどん染みこんでいくのを眺めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

教科書の問題に挑戦中です。これまで学んだことが、しっかり身についているかな。まだ十分でないところが分かったら、自分でしっかり確かめたり、やり直したりしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

防火教室

今日は、消防署員の方に来ていただき、BFCバッジ授与式と防火教室を行いました。毎日の生活の中で、自分たちの命を守ることの大切さや、防火、防災への意識を高めておくことの大切さについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

週の始まり

月曜の朝の時間は、読書タイムからのスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下校風景

みんな元気に帰って行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2

みんな、今日もしっかり食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(金) 今日の給食 1

今日の献立です。いわしの生姜煮が人気です。柔らかく煮込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

一日の気温の変化を確かめるために、道具をつくりました。自分でつくった道具で、変化の様子を観察しようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語科

書写の時間に、同じ部分をもつ漢字を書きました。丁寧に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 せいかつか

アサガオの種を植えています。植木鉢に土を入れたり、種を埋める深さを確かめたり、子供たちは慎重に作業していました。芽が出てくる日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266