最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:42
総数:279979

5月22日(水)ランチルームで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 協力しながら、配ります。

5月22日(水)今日の給食

画像1 画像1
 水道設備に不具合が生じ、今日は簡易給食です。
 子供たち、保護者の皆様には、ご心配とご迷惑をおかけしましたが、多くの皆様のご協力により、個包装のメニューも付き、子供たちは、今、給食を味わっています。
 
 今日のメニューは、献立の食パン、牛乳、ポケットチーズのほかに、いちごジャム、救給コーンスープ、ブルーベリーゼリーが付きました。
 改めて、水の大切さ、通常の給食のありがたさを感じます。
 

5月22日(水)4年生 からだのつくりと動き方を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間、一人一人クロムブックを使って、自分が気になる体の部分を調べています。
 胸、肩、背骨、腕など、いろいろです。
 次回は発表です。
 

5月22日(水)1年生 みんなで考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友達と教え合ったり、先生に尋ねたり。
 1年生も算数をがんばっています。

5月22日(水)2年生 筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の時間、先生から「集中してがんばりましたね」の言葉がありました。
 「筆算、楽しかったよ」
 「算数ノート、1冊目終わったよ」
 がんばった子供たちの元気な声が聞こえてきました。

5月22日(水)3・4年生 ふしぎな魚2

画像1 画像1
画像2 画像2
 先生方が作ってくださった海に、たくさんの「ふしぎな魚」が泳ぎました。
 掲示はさらに増えるようです。

5月22日(水)3・4年生 ふしぎな魚

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の図工の時間です。
 先日描いた「ふしぎな魚」をどのように掲示するかを子供たちだけで話し合っています。
 次々にアイディアが浮かびます。

5月22日(水)PTA空き缶回収2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

5月22日(水)PTA空き缶回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週水曜日の空き缶回収が始まりました。
 たくさん集まりました。
 ご協力をいただきまして、ありがとうございます。
 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

5月21日(火) 令和6年度教科書展示会の開催について【訂正】

 令和6年度教科書展示会の開催日時について訂正がありましたので、お知らせします。

1 開催日時 
   令和6年6月4日(火)〜7月3日(水)
    ※ 午前9時〜午後5時まで ただし、土曜日、日曜日を除く。

2 開催場所 
   富山市教育センター研修室・教科書センター
  (新桜町・Toyama Sakuraビル6階)

 期間中、小学校、中学校の教科書が展示されます。どなたでもご覧いただけます。ぜひ来場ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/24 学校運営協議会
5/29 研修会 前ファミリー遊び クラブ
富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684