最新更新日:2024/05/30
本日:count up91
昨日:224
総数:787663
「たくましく心豊かな子」の育成

5年生 体力テスト 握力測定

握力測定の様子です。
記録更新のために、子ども達が精一杯の力を振り絞って測定器を握りしめていました。

画像1 画像1

第2回全体役員会

PTA執行部です。
5月23日(木)、第2回全体役員会を小学校ランチルームにて行いました。
議事は以下の通りです。
・5月〜7月の主な行事について
・各専門部の活動について
・資源回収について
・親子学級について
・夏休みのプール開放について
・地区活動費について
・交通安全に関するアンケート(危険個所改善)について
・150周年記念事業について

次回の全体役員会は7月11日(木)の予定です。
引き続き、PTA活動のご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 SOSの出し方教室

6限にSOSの出し方教室が行われました。
スクールカウンセラーの先生のお話を通して、悩み事や不安なことを誰にどのように相談したらよいのかを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育 リレー2

リレーの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育 リレー1

3、4組合同の体育では、リレーが行われました。
各団、団結して、精一杯走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 調理実習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理実習の時の様子です。

6年生 家庭科 調理実習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理実習をしました。苦戦しながらも協力して楽しく調理できました。

5年 国語科 きいて、きいて、きいてみよう

国語の時間にインタビューの報告書を発表し合う活動がありました。
グループで互いの発表を聞き取り、感想を書き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽科 グループ発表

 チームで鍵盤ハーモニカと歌のバランスを考えて、歌ったり演奏したりしました。子供たち同士で、感想やアドバイスを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 集いの時間

 集いの時間にお笑いライブとだるまさんがころんだをしました。お笑いは始まる前からわくわくしている子供の様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/24 眼科検診1、3、5年、特支
5/26 3年自転車安全教室
5/27 委員会活動
5/28 4年宿泊学習 呉羽青少年自然の家
5/29 4年宿泊学習 呉羽青少年自然の家

学校からのお知らせ

学校だより

年間行事予定表

スタープラン2024

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464