最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:157
総数:68641
6月15日(土)救命救急法講習(5年)・学校選択制説明(6年)・学習参観(全学級)実施します

ICTを活用した学習

毎日、ICTを活用した学習が行われています。
1年生は、大型モニターを使って画像をみんなで共有します。
5年生は、クロムブックを使って理科の条件制御について学習しました。
画像1
画像2
画像3

24日(金)今日の献立

・ご飯   ・牛乳  ・えび包子
・華風和え   ・酢豚

※11時55分、検食終了。
画像1

5年生に任せて!!

今日は6年生が宿泊学習のためにいません。
5年生が最高学年です。
頼もしく頑張っています。
画像1
画像2

大きくなあれ

大きくなあれ
大きくなあれ
いっぱいお水を飲んで
大きくなあれ 
画像1
画像2
画像3

24日(金)6年生に習ってあいさつ運動

6年生が宿泊学習のためにいません。
でも、1年生から5年生だけであいさつ運動をしました。
画像1

生き物の世話の仕方を調べよう(5年生)

 総合的な学習の時間では、一人一人が「命」にふれることをテーマとし、計画を進めています。動物や植物、昆虫の世話をするために、生態や気を付けることを調べました。
画像1
画像2
画像3

音楽科「セブンステップス」(1年生)

画像1
画像2
画像3
「セブンステップス」の曲に合わせてペアで動きを考え、発表しました。
友達の動きのよさを見つけて、伝え合っていました。

行ってらっしゃい、6年生(1年生)

画像1
画像2
画像3
今日から宿泊学習へ行く6年生に「行ってらっしゃい」と元気に声をかけていました。

給食の準備(3年生)

給食の準備が早くできるようになりました。
配膳がスムーズです。
画像1

ホウセンカの種を植えました(3年生)

ホウセンカの種を植えました。
とても小さい種を植えました。
肥料も入れました。
大きくなるとうれしいです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/24 6年宿泊学習(立山青少年自然の家)
5/29 自転車教室(3・4年生)予備日
委員会活動

学校から

保健室から

配付文書

学校いじめ防止基本方針

基礎計算トレーニング

漢字読みトレーニング

富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539