芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

数直線を使って  1−A数学

4月30日(火) 3限

 1−Aの数学の授業風景です。正負の数の概念を、数直線を使って学んでいます。数学をより身近に感じられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
4月30日(火)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・魚とレバーの揚げからめ
・ごまけんちん ・ゆでキャベツ  です。
 レバーはカラッと揚がっていて、甘辛く美味しかったです。画像は、大量のごまけんちんを作ってくださっている様子です。安心・安全で美味しい給食、いつもありがとうございます。
画像2 画像2

1年生 SNSトラブル防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
4月24日(金)6限

 1年生は、5限生徒総会の後ランチルームに移動し、生徒指導の先生から、SNSトラブルから自分の身を守るためにどんなことを気をつけたらよいか、話を聞きました。
 例として挙げられたことが具体的で身近な話だったので、生徒はうなずいたり感嘆の声を上げたりしながら、真剣に聞いていました。「9時になったら返信しない」や「部屋にスマホを持ち込まない」等のルールを決めることが効果的だと確認しました。
 最後に、自分の普段の言葉遣いを振り返る機会もあり、周りの大切な人を思う心をもって言葉を選んだり使ったりすることが大人への第一歩になることを再認識した時間になりました。

実験結果の考察  3−C理科

4月26日(金) 1限

 3−Cの理科の授業風景です。塩化銅水溶液の電気分解実験結果の考察をしています。自分の考えを友達や先生と伝え合いながら、考えを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記録は伸びたかな  3−A体育

4月26日(金) 1限

 3−Aの体育の授業風景です。スポーツテストの結果を記録しています。昨年に比べて、どれだけ伸びたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
4月26日(金)

 今日の給食メニューは、
・減量コッペパン ・牛乳
・オムレツ ・棒チーズ
・焼きそば ・ドレッシングサラダ  です。
 みんな大好き焼きそばです。残さず美味しくいただきましょう。

修学旅行 楽しみです!  3学年

4月26日(金)

 3学年のフロアには、修学旅行のスローガンが掲示してあります。
 「歩 〜ともに探す 新たな発見〜」
 広島原爆セレモニーで奉納する千羽鶴も。学びを深め、仲間との絆を深め、多くの発見がある修学旅行のしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

敬語を正しく使おう  2−C国語

4月26日(金) 1限

 2−Cの国語の授業風景です。例文の中で、誤った敬語の使い方を見つけて、正しく直しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱大好き!  2−B音楽

4月26日(金) 1限

 2−Bの音楽の授業風景です。今日もまず「翼をください」の合唱から。みんな、合唱を心から楽しんでいます、ステキです!
画像1 画像1
画像2 画像2

海外旅行をするとしたら  2−A英語

4月26日(金) 1限

 2−Aの英語の授業風景です。今日はALTの先生との活動です。「海外旅行をするとしたら・・・」。生徒はどこへ行こうか、何を持っていけば良いかなど、想像しながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
主な行事
5/24 SKIP学習 確認テスト(二日目) 教育実習開始
5/27 SKIP学習
5/28 2年「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」(〜31日)
5/29 SKIP学習
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639