最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:291
総数:1308551
明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

5月23日(木)中間評価1日目

2年生は、少し慣れた様子で落ち着いて取り組んでいました。
 上段:今日の目標と担任からのメッセージ(2年1組)
 中段:2年1組
 下段:2年2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

My Favorite Place

 本校の4階からの景色は、絶景です!!
画像1 画像1

5月23日(木)中間評価1日目

 上段:1年3組
 中断:1年4組
 下段:1年5組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木)中間評価1日目

今日は中間評価1日目です。
1年生は、少し緊張した雰囲気で初めての定期評価に臨んでいました。
 上段:今日の目標(1年2組)
 中段:1年1組
 下段:1年2組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木)おはようございます!!

 本州付近は、高気圧に覆われていますが、上空の気圧の谷の影響を受けています。富山県は、薄曇り又は晴れとなっていますが、同時に強い南風が吹いています。

 最高気温は30度と予報されています。着衣に気を配り、健康に過ごせるように努めましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水) 2学年放課後学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ中間評価が明日から始まります。
2学年では、明日のテストに備え生徒たちが万全の準備をして望めるよう支援するための学習会を実施しています。
参加している生徒たちの一生懸命学習に取り組んでいる姿、本当にステキです。
今日の頑張りが生徒たちの自信につながるといいなと願っています。

皆さん、明日に備えて、今日は早く就寝して体調を整えて臨みましょう!

5月22日(水)2学年 学活

 5限の学活では、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の体験をさせていただく事業所の発表を行いました。
 生徒たちは自分の事業所が発表されるのを真剣に聴いていました。
 様々な職種の事業所の皆様にご協力をいただいておりますが、それぞれの仕事の「働く喜び」を見つけ出してきて欲しいと願っています。
 そして、自分自身や家族を養うための勤労ではありますが、人生の大半を費やす働くということに対して、「働き甲斐」や「社会貢献することの素晴らしさ」を見つけてきてほしいと願っています。
5日間頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(水) 3年生 テスト前日

 3年1組の給食時間です。3年生にもなれば、給食準備や食べることも早くなりました。明日から中間評価ということや、受験生としての自覚も出たことがうかがえる場面です。給食が食べ終わった班で問題の出し合いをしたり、黙々とクラウド教材をしていたりと、テスト勉強に励んでいるとてもよい雰囲気がでてきました。受験は団体戦!ですね!

がんばれ、3年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(月)3年4組 持久走の様子

保健体育科の時間にスポーツテストの種目の1つである持久走をしました。
女子は1000m、男子は1500m走りました。男子は5分台2人、女子も4分前半台が2人の大記録となりました。
一生懸命走っているクラスメイトに応援するあたたかい姿をたくさん見ることができて、担任として嬉しく思う1時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水) 1学年授業その3

1−5理科 花のつくりについて学習しています。
被子植物にはどの植物が当てはまるかな?たくさんありますね〜
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
5/24 中間評価2日目
5/30 歯科検診(2年生、3年3学級)
富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797