最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:291
総数:1308552
明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

5月22日(水) 1学年授業その2

1−3学活 校外学習の班が発表されました。
このメンバーで楽しい校外学習にしましょう!
1−4国語 漢字のつくりについて学習しています。
漢字はいろいろな意味の漢字の組み合わせでできているのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水) 1学年授業その1

1−1音楽 曲の鑑賞をしています。
曲の感じから何がイメージできるか考えています。
1−2美術 コップの絵を上手く描けるように工夫しています。
影を描くと上手く描けるらしい...
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火)3学年 保健体育科の授業

3年3組の保健体育科は、スポーツテストが全て終了したので、記録の記入及び入力をしました。

近くの人と頭をつきあわせながら、間違いのないように丁寧に記入しています。
入学してから3年目となる今年の結果は、多くの生徒が伸びていたようです。
部活動や保健体育科の授業等を頑張ってきた成果がでていますね。
画像1 画像1

5月21日(火) 3年3組 理科

酸性・アルカリ性の原因が水素イオン・水酸化物イオンであることを実証する実験を行いました。
化学分野の実験も回数を重ねるにつけ、実験がてきぱきと正確にできるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)2限後の様子

 3組では、2限の授業後に、3、4限の授業に加えて給食の準備まで終わらせてから休み時間に入る姿がみられました。自分たちで時間割を見て、声を掛け合いながら考えて行動できています。
 学年目標である、「意力を鍛え、自ら考えて行動する中堅学年」に近付いています。素晴らしいですね!
画像1 画像1

5月20日(月) 3年5組 中間評価に向けて

テスト期間中は毎日オレンジ色の学習計画表を提出してもらっています。今日の勉強時間やメディアの時間を記入し、振り返りを行います。金曜日に学年主任から、「週末は15時間以上を目標に頑張ろう」と声が掛けられたので、今日、計画表を点検するのを楽しみにして学校に来ました。

 私の予想以上に勉強時間が増えている生徒が多くいました。なんと日曜日の学習時間を見ると50%以上が4時間以上勉強していた結果となりました。「今までのテストの中で一番勉強している」と話している生徒もいました。

 受検は団体戦という言葉もあるように、一人一人が学習に一生懸命取り組む雰囲気が、集団としての頑張ろうという活力になっていると思います。この頑張りが良い結果となりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)3学年 社会の授業

3年2組では、宿題の答え合わせをしています。
みんな、ノートに宿題をやってきていました。
テストも今週あるので、これからも勉強を頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日(月)3学年 国語の授業

3年1組では、漢文の「レ点」について学習しています。
漢文は読む順番を間違えると、文章の読み間違いにもつながります。
教え合って理解を深め、解説を聞きながら、答え合わせをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月)〜5月26日(日)の予定

5月20日(月)〜5月26日(日)の予定です。

今週は中間評価が実施されます。
皆さん頑張りましょう!
画像1 画像1

5月19日(日) 広田校区資源回収 その2

広田資源回収の様子です。
最後に手文字でSDGsを作ってくれました!
皆さん、協力ありがとう!
素敵な1日のスタートとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
5/24 中間評価2日目
5/30 歯科検診(2年生、3年3学級)
富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797