最新更新日:2024/06/02
本日:count up43
昨日:619
総数:1531658
山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

1年・授業風景

5月23日(木) 1限

爽やかな天候が、授業を後押ししています。

 (写真 上:1年1組 理科「果実をつくらない種子植物」)
 (写真 中:1年4組 家庭科「中学生に必要な栄養素」)
 (写真 下:1年5組 国語「言葉の単位」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校風景

5月23日(木) 8:00

気温は23度、天気はくもり。
少し汗ばむ暑さになりそうです。

生徒が元気に登校してきました。(写真)

体調や天候に合わせて、服装を選びましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・総合・調べ学習

5月22日(水) 5限

 1年生は、総合で、自分の決めたテーマについての調べ学習を進めています。
 インターネットや本で情報を集めています。
 「へー」「知らなかった」と声を上げながら、自分の住んでいる富山県にもまだまだ知らないことがたくさんあることに目を輝かせています。

 (写真 上:1年4組   下:1年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2

体育・スポーツテスト

画像1 画像1
5月22日(水) 4限

 1年5組の体育と2年2組の体育は、グラウンドでスポーツテストをしていました。

 (写真 上:1年5組 50m走   
 (写真 下:2年2組 持久走 男子1500m、女子1000m)

 爽やかな天気で、スポーツ日和です!
画像2 画像2

3年・癒やしの空間

5月22日(水) 12:00

3年のフロアーの西側(東館4階西側)に観葉植物があります。
新緑の季節、癒やしの空間ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・授業風景

5月22日(水) 1限

爽やかな天気だと、学習への集中力が高まります。

 (写真 上:3年1組 国語「挨拶 原爆の写真によせて」)
 (写真 下:3年4組 国語「学びて時に之を思ふ」)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・授業風景

5月22日(水) 1限

爽やかな天気だと、学習への集中力が高まります。

 (写真 上:2年1組 社会「江戸時代の身分制」)
 (写真 下:2年5組 英語「Unit1のまとめ」)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・理科・裸子植物

5月22日(水) 1限

 1年1組の理科は、果実をつくらない植物として、マツの特徴を学習しました。

 (写真 中:実物のマツ   下:マツの映像)

 果実をつくる植物(被子植物)と比較し、特徴をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校風景

5月22日(水) 7:50

気温は16度、天気は晴れ。
青空が広がり、爽やかな朝です。

生徒が元気に登校してきました。(写真)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・総合

5月21日(火) 6限

 1年生は今後の総合の活動に向けて、自分のテーマを決め、課題設定をしています。
 自分のテーマを考えたり、担任の先生にテーマを相談したり、インターネットで調べたりと各々で活動を進めています。

 (写真 上:1年1組   中:1年2組   下:1年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校・学年行事
5/24 歯科検診 3年 1年1〜3組
5/27 教育実習 6/14まで
5/29 内科検診 1年
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394