最新更新日:2024/06/17
本日:count up48
昨日:41
総数:432613
神明小学校のホームページへようこそ

2年生 図画工作科 「おはなみ スケッチ」

 今日は、お天気もよく、いろいろな場所にある「春」を見つけて絵に描きました。2年生のテラスでは、1年生のときに植えたチューリップが、きれいな花を咲かせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 春さがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生になり新たに理科がスタートしました。
春の植物や生き物を見つけ、クロムブックで撮影しました。
満開の桜の下で撮影もでき、春を感じることができました。

朝のトレーニングスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 新年度の学校生活に慣れてきたため、朝トレを始めました。1年生はどんなことをするのか見学しました。

1年生 学習がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語や算数、体育など初めての授業ですが、どの時間も楽しんでいます。50メートル走では、ゴールまで力いっぱい走りました。

2年生 「としょしつ オリエンテーション」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、図書館司書の先生に、図書室の利用の仕方を聞いたり、読み聞かせをしていただいたりした後、一人2冊本を借りました。たくさん本に親しんでほしいと思います。

5年生 ひみつの言葉を引き出そう

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、国語科で「ひみつの言葉を引き出そう」の学習をしました。各自が考えた「気持ち」や「様子」を表す言葉を、グループのみんなの質問で引き出していくゲームを通して、互いのことを知ったり、適切な問いかけの仕方について考えたりしました。どの子も、会話を楽しみながら活動できました。

2年生 「1学き スタート!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上 満開の桜の下で、撮影しました。

中 国語科 「じゅんばんに ならぼう」
      何の順番に並ぶのか、先生の話をよく聞いて、声をかけ合って並びました。

下 昼休み 今日は清掃がなく、長い昼休みだったので、クラスのみんなで「なんでもバスケット」をしました。とても楽しいゲーム大会でした。

5・6年生 委員会活動に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日の1回目の委員会活動を前に、5・6年生で合同の集会を開きました。担任より、委員会活動についての心構えなどを話した後に、6年生が5年生に、委員会活動に臨む際に気をつけることや詳しい活動内容の話をしました。5年生にとっては、いよいよ始まる委員会活動への期待感を高める、6年生にとっては、最高学年としての責任を自覚するよい機会になったと思います。明日からスタートする委員会活動に生かしてほしいと思います。

なかよし児童会・集団下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 安全な登下校ができているかを確認するために、新1年生を加えて「なかよし児童会」を開きました。名簿や集合時刻の確認、安全な登校の約束の確認をした後に、地区別に集団下校しました。今日のことを生かして、今後も事故ゼロの登下校を続けてほしいですね。

1年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 交通安全教室が行われ、警察署の方や交通指導員の方に道路の安全な歩き方を教えていただきました。子供たちは信号が青になってもすぐには渡らないことを意識して練習していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 尿検査(予備日)
5/29 神明陸上記録会 五福スポーツ広場 歯科検診(全校)13:10
5/30 委員会活動
富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748