最新更新日:2024/06/08
本日:count up24
昨日:105
総数:394344
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

5月22日(水)1,2年生 春の遠足に向けて(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 相談の様子です。

5月22日(水)1,2年生 春の遠足に向けて(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2年生は、5月31日の春の遠足に向けてオリエンテーションを行いました。行き先は魚津水族館とミラージュランド(雨天はほたるいかミュージアム)です。
 今日は、先生のお話を聞いたり、HPの写真を見たりして、イメージを膨らませました。そして、同じグループの友達と、ミラージュランドで乗る乗り物の相談をしました。
 遠足当日が楽しみです。

5月22日(水) 4年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科では水についての勉強が始まりました。
 1日に使う水の量を予想したり、2Lのペットボトルで持ってみたりしました。
 思っている以上にたくさんの水を使っていることが分かり、いろいろなことを調べたくなってきましたね!

5月22日(水)5年生 防火教室 消化器体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 消化器体験では、水の入った消化器を使い火を消す練習をしました。みんなで「火事だぁ」と叫び、上手に消すことできました。

5月22日(水)5年生 防火教室 煙中体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 防火教室では、まず煙中体験をしました。安全な煙でさえ、むせている子供が多くおり、煙の怖さを知ることができました。

5月22日(水)5年生 BFCバッチ授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はBFCバッチ授与式がありました。校長先生や消防署の方の話を真剣に聞き、代表児童がBFCバッチと冊子を授与しました。

5月22日(水)ボールゲームクラブ「サッカー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年度初めての外での活動でした。チームのみんなと協力し、サッカーを楽しみました。暑さに負けず、グラウンドを走り回っていました。

5月22日(水)今日の給食

 今日の給食の献立は、食パン、牛乳、野菜のスープ煮、ゆでブロッコリー、鶏肉のレモン煮、ポケットチーズ でした。
 野菜のスープ煮には、じゃがいも、キャベツ、人参、セロリ等、たっぷりの野菜が入っていました。肉団子も入っており、栄養満点のスープでした。
画像1 画像1

5月21日(火) 4年生 理科

 理科の学習では、1日の気温を調べています。
 今日は1日曇っていたので、曇りの日の気温を1時間ごと計測しました。次回は晴れている日の気温を測ります。
画像1 画像1

5月21日(火) 2年生 苗植えをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校農園にグループで育てる野菜の苗を植えました。また学級みんなで育てるサツマイモも植えました。「サツマイモは寝かせて植える」と調べた子供が先生になり、「サツマイモの頭がこっちだよ」と声をかけながら植えていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/25 市役所本庁舎の作業停電に伴うネットワークの停止(終日)
5/29 委員会活動
5/30 歯科検診
5/31 低学年遠足
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658