最新更新日:2024/06/07
本日:count up21
昨日:30
総数:235860
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 線対称や点対称な図形のに性質ついて、クロムブックを使ったり、グループで話し合ったりして考えました。

二日目の様子(1年生)

 今日は、友達の名前を早く覚えられるように、自己紹介をし合いました。じゃんけんをして、自分の名前と好きな食べ物を伝え、握手をしました。
 また、初めて音楽室で音楽科の授業を受けました。校歌を歌ったり、「セブン ステップス」を歌って踊ったりしました。口を大きく開けて歌ったり、元気に踊ったりして、とても楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 スタート!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生になり、新たな学習や活動が始まりました。たくさんのことに挑戦し、一歩一歩成長してほしいと思います。写真は、久しぶりの給食と図書室での活動の様子です。

給食の様子:4月9日

 今日から一年生の給食も始まりました。「おいしい!」という声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、いわしの梅煮、いり大豆和え、肉じゃがです。

2年生 学級掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生はどの活動にも意欲的に取り組んでいます。学活の時間にほうきの使い方や担当場所の掃除ロッカーを確認をしました。清掃の時間には、真面目に取り組む姿が見られました。
 4月は学級の仲間を清掃を行い、5月8日(水)からは、縦割り班での清掃となります。

4月8日(月)の給食

画像1 画像1
 今日から2年生以上で給食が始まりました。
 ごはん、牛乳、千草焼き、コーン和え、鶏肉と大根のごますき煮です。

今朝の様子:4月8日

 週末の暖かさで、校舎を囲む桜が満開となりました。
 今朝は新1年生が登校班に入り、一緒に歩いていました。先月卒業した6年生が中学生となり、制服を着て登校していくところに出会いました。
 朝早くから交通指導いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、6年生が5年生に委員会の仕事を教えてくれました。6年生は、はじめて委員会に入った5年生にも分かるようにと、優しく説明していました。さすが最高学年です。5年生は、質問をしながら一生懸命聞いていました。
 これから、学校のリーダーとして高学年の子供たちが活躍する姿を見るのが楽しみです。

6年生 入学式補助

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は入学式当日、受付や誘導、1年生のお世話などをしました。言葉遣いやあいさつなど1年生によりそって行動しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事予定
5/25 ネットワーク停止(終日)
5/27 大成っ子パワーアップ週間(〜6/2)
5/28 クラブ活動
5/29 歯科検診(1〜3年)
5/30 歯科検診(4〜6年)
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516