最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:24
総数:144925
「いつも元気で 人にやさしく 自分で考えて行動する」福沢の子
TOP

2年生

 2年生は、プチトマトの苗と自分で選んだ野菜の苗を植えました。
 「土って、意外と重いんだなあ。」とつぶやく声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、アサガオの種を植えました。「大きくなあれ」と声をかえながら、植えました。アサガオの成長を楽しみにしていました。

サツマイモを植えました。

 今日は、全校児童で畑にサツマイモを植えました。大きなサツマイモが育つように、これから水やりを毎日がんばります.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練を行いました。

 調理室から出火した場合の避難訓練を行いました。しっかりと口元にハンカチを当て、慌てずに素早く避難できるよう、真剣に訓練に取り組んでいました。
画像1 画像1

ダンシング玉入れの練習2

 楽しくダンスをしている途中に、ピッーと笛が鳴ると同時に玉入れがスタート。本番に向けて、玉を入れる練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ダンシング玉入れの練習

 ダンシング玉入れの練習をしました。ダンスの振り付けも少しずつ覚え、踊れるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アピールタイム練習

赤団、白団ともに、力が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 畑の畝をつくったよ!

 今日は、先日耕した畑に畝をつくりました。2回目ということもあり、くわの使い方も上手になった5・6年生です。今日はマルチも張り、来週2年生が野菜を植える予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて

今日は運動会の入場・退場、ラジオ体操、「ゴーゴーゴー」の歌の練習をしました。
体育館中に力強い歌声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

4年生は、都道府県の漢字を学習しています。今日は、地図帳を見ながら都道府県の位置を確認し、漢字で都道府県名を書いたり、特産品を調べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立福沢小学校
〒930-1281
富山県富山市東福沢46-4
海抜98.9m
TEL:076-483-1857
FAX:076-483-1873