最新更新日:2024/06/06
本日:count up19
昨日:99
総数:394118
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

5月9日(木) 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動では「I like〜」を使ったゲームや交流を行いました。
 毎時間ALTの先生から楽しい英語の歌を紹介してもらえるので、4年生は外国語活動の時間をとても楽しみにしています。

5月9日(木) 4年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 上学年の読み聞かせがありました。
 4年生は宮沢賢治さんの「注文の多い料理店」の紙芝居を読み聞かせしてもらいました。
 今から100年前に作られたお話とは思えないほど、物語の世界に引き込まれていた子供たちでした。

5月9日(木)6年生 理科 石灰水を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 燃える前と後の気体を調べるために石灰水を使って実験を行いました。安全に気を付けながら、道具を使いました。燃えた後の気体では、白く濁ることを理解していました。

5月9日(木)6年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は地域の方による読み聞かせがありました。今回は、短い絵本でしたが、メッセージ性のあるお話でした。時折つぶやきながら聞いていました。

5月9日(木)今日の給食

 今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、切り干し大根のケチャップ炒め、いわしのしょうが味、卵とじ でした。普段は醤油等、和風の味付けで調理される切り干し大根ですが、今日はケチャップを使った洋風の味付けです。ひと味違ったおいしさでした。
画像1 画像1

5月9日(木)登校の様子

画像1 画像1
 今朝は、あいにくの雨です。昨日に引き続き肌寒い日になりそうです。

5月8日(水)5年生 短距離走講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は短距離走講習会がありました。いろいろな運動遊びを通して、走り方のコツを学びました。今日の学びを運動会にも生かしたいですね。

5月8日(水)1年生 算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数では、「おおきさをくらべよう」の学習をしました。2種類のカードを使い、友達と数の大きさ比べをしました。楽しみながら笑顔で学習していました。

5月8日(水)5年生 体積の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は算数で1立方メートルを学習しました。実際に中に入ってみると9人の子供が入り、みんな歓声を上げていました。また、プールはそれがいくつ入るのかも考え、量の多さに驚いていました。

5月8日(水) 1・2年生 短距離走講習会〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練習方法やコツをたくさん教えてもらった後、講師のコーチと一緒に競走もしました。「速い!」と実際のスピードに驚く子供たちでした。
 最後には「続けることが大事だよ」とのアドバイスもいただき、運動会に向けてがんばる気持ちを強めることができました。ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 委員会活動
5/30 歯科検診
5/31 低学年遠足
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658