最新更新日:2024/06/03
本日:count up166
昨日:245
総数:788491
「たくましく心豊かな子」の育成

6年生 国語科「説明文を読もう」

 時計の時間と心の時間について、説明文を読みながら学習を進めました。
画像1 画像1

6年生 「立山について知ろう」

 立山の高山植物や動物についてスライドを見ながら学習しました。
 登山に向けて意識を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 給食 栄養教諭のお話

 給食の時間に栄養教諭の先生から献立についてお話をしてもらいました。
 美味しく食べながら聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生:家庭科「調理実習1」

 家庭科で調理実習を行いました。
 班のメンバーと協力しながら、炒める調理を手際よく進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作 のぞいてみると2

「のぞいてみると」の授業では、ダンボ−ルの中に自分なりの世界をつくりました。
どんな作品にしようかなとワクワクしながら、夢中で活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 発明科学プロジェクトの様子

うさぎの体長を測ったり、煮干しを解剖し、臓器を取り出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育科 リレー

今日は色団で初めての活動でした。
リレーをしながら色団ごとに関わりを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 委員会活動

朝の放送や、図書の貸し出し、動物のお世話など学校のいろいろなところで活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 大休憩 体育館での様子

今日の大休憩では、体育館でドッジボールやバスケットボールをしました。
一人一人が元気いっぱいに活動を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書写 習字「ふるさと」

今日の書写では「ふるさと」という字を書きました。
それぞれの文字の止め、はね、はらいに気をつけて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/26 3年自転車安全教室
5/27 委員会活動
5/28 4年宿泊学習 呉羽青少年自然の家
5/29 4年宿泊学習 呉羽青少年自然の家
5/31 学習参観

学校からのお知らせ

学校だより

年間行事予定表

スタープラン2024

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464