最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:36
総数:433778

【5月25日】学びの庭・かがやき教室

 5月の学びの庭・かがやき教室が開催されました。
 学びの庭では、自分で決めた課題に集中して取り組んでいました。支援員のみなさんに分からないことや学習の仕方について教えていただいたり、アドバイスをしていただいたりしました。
 かがやき教室では、「ドッジボールを楽しもう!」ということで、チームに分かれてドッジボールゲームを楽しみました。いろいろな種類のボールで行ったり、数が増えたり、当てられたら相手チームに入ったりと、様々なルールで活動しました。子供たちは夢中になって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5月27日】1年生 あさがおが元気に育っています

 先週たねまきをしたあさがおの芽が続々と出始めています。子供たちは毎朝あさがおの様子を見るのを楽しみにしています。そして、水をやったり、「大きくなあれ」と魔法をかけたりしながら大切に育てています。
画像1 画像1

【5月24日】6年生 合奏

 音楽科の学習ではラバーズコンチェルトの合奏をしています。自分で演奏したい楽器を選び、練習を重ねたことで綺麗なハーモニーが奏でられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5月24日】5年生 調理実習(お茶)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての調理実習をしました。安全に気を付けながら、片付けまで丁寧に取り組むことができました。

【5月24日】3年生 5月の集会

 3年生では月1回、それぞれの係が企画した活動を行う集会を行っています。今日も思いっきり体を動かして楽しんでいた子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5月23日】縦割り班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が中心となって班の仲を深めました。

【5月23日】マイプランタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
自分で立てた課題に一生懸命取り組んでいます。

【5月22日】1年生 かたちやもようをうつしとろう

 図画工作では、教室や周辺の教室、廊下等のいろいろなものに紙を当て、かたちやもようをうつしとりました。目で見ると平らに見える場所でも、紙を当ててうつしとると、でこぼこが浮かび上がってくることもあり、驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5月18日】創校150周年記念 運動会 全校選抜選手リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲間と協力してバトンをつなぎました。

【5月18日】創校150周年記念 運動会 閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
閉会式では、互いの健闘を讃え合いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849