最新更新日:2024/05/30
本日:count up128
昨日:224
総数:787700
「たくましく心豊かな子」の育成

玄関前の彩り

画像1 画像1 画像2 画像2
美しく可憐な花が咲いています。

5年生 算数科 小数のかけ算

算数の時間では、小数のかけ算をしました。
授業のまとめに出された練習問題を全問正解できるように、集中して授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 宿泊学習 最後の事前学習

 活動の流れをもう一度確認しています。一人一人が楽しく絆を深められる宿泊になるように、サポートしていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 委員会活動(第5回)

今日は第5回委員会活動がありました。
活動場所では5、6年生が協力して様々な活動を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 係活動

画像1 画像1
係活動でパソコンを使ってクイズをのスライドを作っています

5年生 体育科 体力テスト

今日の体育では、反復横跳びと上体起こしを行いました。
ペアで記録を数え合い、協力して活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 大休憩 最近のマイブーム

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の間で自由帳に絵を描くことが大流行中!好きなキャラクターのイラストや家族を描く子、漢字やひらがなを練習している子、図書室の読書カードを真似て描いている子など、思い思いに自由帳を色とりどりにしています。

1年生 音楽科 おんがくにあわせてあるいてみよう!

 音楽科の学習では、音楽を感じ取る学習をしています。今日は、曲に合わせて手拍子で拍を感じ取りました。身体をゆらゆらと揺らしていたり、友達と一緒に手を合わせてハイタッチしている様子が見られました。歌の様子を浮かべながら活動している中で、「先生!教室の中を歩いてみたい!」と話している子がいたので、みんなでやってみることに。何人かの友達とつながって列車に大変身!トンネルをつくるなど、みんなで楽しく音楽を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科 口から入った食べ物のゆくえ

画像1 画像1
画像2 画像2
 口から入った食べ物はどうなっていくのか予想したり、調べたりしました。

6年生 国語科 時計の時間と心の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 ノートに自分の主張をまとめました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/27 委員会活動
5/28 4年宿泊学習 呉羽青少年自然の家
5/29 4年宿泊学習 呉羽青少年自然の家
5/31 学習参観

学校からのお知らせ

学校だより

年間行事予定表

スタープラン2024

富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464