最新更新日:2024/06/02
本日:count up3
昨日:99
総数:1151978
大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

5月27日(月)アジサイ

 職員室前のアジサイです。少しずつ色が変化してきています。左が先週、右が今週です。少し濃い青色になってきました。今後の変化が楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月27日(月)2学年

7月1日(月)から5日(金)まで、「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」です。どこの事業所があるのか、掲示されました。イラストが素敵ですね。
画像1 画像1

5月27日(月) 授業の様子

画像1 画像1
 1年1組は美術の授業でした。「屏風って何?」から入り、屏風はどんなもので、どんな使い方をするのか、などたくさん学びました。

5月27日(月) 授業の様子

画像1 画像1
 2年2組は、技術の授業でした。自分が育てている水菜を見ながら、子葉、本葉について学びました。

5月27日(月) 授業の様子

画像1 画像1
 3年1組の理科は、「生物の歴史」について学んでいます。40億年前に地球に無セキツイ動物が誕生してからについて勉強しました。

5月27日(月)今日の給食

メニューは、ごはん、牛乳、魚の磯辺揚げ、甘酢和え、すきやきでした。美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月)朝の様子

今日の授業の変更があるようです。クラスの担当者が朝学活前に確認しています。
画像1 画像1

5月27日(月)登校の様子

今日は午後から雨が降りそうです。
生徒玄関前の、執行部からのお知らせを確認しておきましょう。
実習生の先生は、今週までです。
画像1 画像1 画像2 画像2

今週の予定(5月27日〜)

 今週は、放課後に教育相談があります。新年度がスタートして、2ヶ月が過ぎようとしています。友達関係や勉強、部活動、進路のこと等、疑問に思うことや悩んでいることを気軽に担任の先生に相談してみましょう。
画像1 画像1

ライフスキル学習

 総合的な学習の時間にライフスキル学習を行いました。上手に聞くスキル学習をバウンスボールを通して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)授業の様子

1年生は、総合的な学習の時間にライフスキルをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

マナー講座

総合的な学習の時間に、14歳の挑戦に向けてのマナーを学びました。マナーとは何かを考えたり、尊敬語やお辞儀の種類等を学んだりしました。また、電話でのアポイントメントの取り方をロールプレイで練習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月24日(金)今日の給食

今日のメニューは、ごはん、牛乳、たべキリンハヤシ、卵ロール、フルーツミックスでした。美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

地震を想定した避難訓練を行いました。机の脚を支えながら下にもぐりました。臨機緒変に出口を選択し、素早く避難することができました。避難方法を更に改善するために振り返りもしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月24日(金)授業の様子

1年生は国語で音読をしていました。少しずつ順番に音読しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金)授業の様子

2年1組は数学です。連立方程式の解を探しています。
画像1 画像1

5月24日(金)授業の様子

2年2組は体育でした。今日は持久走です。気温があまり高くないので、よいタイムが期待できますね。男子の後、女子が走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金)授業の様子

3年生の社会科と国語です。
社会科では、世界恐慌について学習していました。
国語では、漢文の学習をしていました。
さすが3年生。落ち着いて学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金)掲示コーナー

生徒玄関から給食室前の掲示板です。作品応募等のポスターを掲示しました。興味のある人は、応募してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)朝の様子

 玄関の砂を掃除してしました。きれいな玄関にしてくれて、ありがとうございます。気持ちよく1日が過ごせますね。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 教育相談(〜31日)
富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434