最新更新日:2024/06/06
本日:count up41
昨日:203
総数:663617

4年生 ヘチマを植えよう(今週の様子)

 暖かくなってきたのでヘチマの種を植えました。
 いくつ芽が出るか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 天瀬っこソーラン

 運動会では、2年生が前に立ってソーランを踊ります。本番に向けて、休み時間は自分たちで集まってソーランの練習をがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野菜

画像1 画像1
画像2 画像2
 



2年生 大きく育つといいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週、野菜の苗を植えました。
「だんだんたおれてきたな、どうしよう」「支柱を立てよう!」と考えながら、お世話をしています。どのように成長するのか楽しみですね。

【1年生】あさがおの水やり

 あさがおに水をやりながら、「芽が出た!」「まだ、出ないな」とお世話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、書写の時間に習字に取り組みました。手本をよく見て、集中して書いていました。最後まで丁寧に書くことができましたね。

学習したことを確実に身に付ける

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、算数の学習で取り組んだ内容を確実に身に付けようと、みんなでおさらいをしていました。学習したことをどのような場面で生かせるか考えるなど、暮らしの中でも生かそうとする4年生です。

漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、新出漢字を学習しました。読み方を確認した後は、みんなで新出漢字を用いた言葉を出し合っていました。一生懸命に考えている3年生です。

10までの数

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の時間、1ねんせいは10までの数を学習してきました。今日は学習してきた数がしっかりと書けるようになっているか力試しをしました。みんな上手にできましたね。

大きく育てわたしのやさい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は野菜を育てています。一人一人が選んだ苗を植えました。毎朝、野菜の生長を確かめている2年生です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519