最新更新日:2024/06/04
本日:count up6
昨日:157
総数:68645
6月15日(土)救命救急法講習(5年)・学校選択制説明(6年)・学習参観(全学級)実施します

22日(水)今日のメニュー

・ごはん   ・牛乳   ・ごまびたし
・きびなごのさくさく揚げ   ・呉汁
・のり佃煮

※11時50分、検食終了。
 「きびなごのさくさく揚げ」のキビナゴは、主に西日本でとれる、体調10cm程の魚です。また、「呉汁」は、水に浸してすりつぶした大豆が入った味噌汁ですね。

【調べてみよう!三成っ子】
 「キビナゴ」と「ワカサギ」は似ていますが、どこが違う?
 「呉汁」の「呉(ご)」って、なに?

画像1
画像2
画像3

1年生 生活

 「がっこうたんけんに いこう!」

 小さなお客さまが、校長室へ・・・

 歴代校長の写真に興味津々。
 たくさん聞きたいことがあったようです・・・
画像1
画像2
画像3

進んで後片付け・・・

 いきいき、のびのび、なかよし三成っ子・・・
画像1
画像2
画像3

全校 チャレンジタイム

 見ていて「きれいな」投げ方・・・
画像1
画像2
画像3

全校 チャレンジタイム

 「先生と競争だぁ!」

 みんな、表情がいきいき・・・
画像1
画像2
画像3

全校 チャレンジタイム

 いろいろな「技」にチャレンジ・・・
画像1
画像2
画像3

全校 チャレンジタイム

 ボール(ジャベリックボール、ジャベボール)投げ・・・

 グラウンド南側にある「木」を超えるイメージで・・・
画像1
画像2
画像3

全校 チャレンジタイム

 1年生もお兄さんやお姉さんから「やり方」を教えてもらいながら・・・

 すばやい足の動きに・・・ビックリ!
画像1
画像2
画像3

全校 チャレンジタイム

 自分の立てた目当てに向かって、種目(50m走、ラダー、鉄棒、ボール投げなどから)を選びます。
画像1
画像2
画像3

英語をイマージョン

 今日は、エド先生の来校日・・・
 いつの間にか、エド先生への「クエスション・ポスト」(?)が設置されていました。
 中には、すでに・・・メニー・クエスションズ! ワォ!

 どんな英語表現が飛び交うか、楽しみです!
 たくさん覚えたいです・・・
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 自転車教室(3・4年生)予備日
委員会活動
6/3 研修会
教育実習
下校時刻
6/3 全校14:00下校

学校から

保健室から

配付文書

学校いじめ防止基本方針

基礎計算トレーニング

漢字読みトレーニング

富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539