最新更新日:2024/06/04
本日:count up156
昨日:201
総数:68638
6月15日(土)救命救急法講習(5年)・学校選択制説明(6年)・学習参観(全学級)実施します

避難訓練

 近隣の民家から出火(想定)・・・

 「お・は・し・も・て」を意識しながら、落ち着いて体育館へ。
 (おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない・ていがくねんをさきに)

 今回は、火災発生の場合の「避難行動」「避難ルート」の確認をしました。
画像1
画像2
画像3

キャッチフレーズ

画像1
 英語をイマージョン・・・

 日本語と英語がとびかう学校!

あいさつ運動(自由参加)

 元気な「おはようございます!」が響きます・・・

 進んであいさつできる子が増えています。
画像1
画像2
画像3

20日(月)朝の様子

 登校時間帯には、雨が止んでいました。

 涼しい朝を迎えています・・・
画像1
画像2

1年生 生活科

画像1
画像2
画像3
生活科の学習で、グループに分かれて学校探検の計画を立てました。校長室や家庭科室など、自分たちで行ってみたい場所を決めたり、探検の約束を話し合ったりしました。

【連絡】

画像1
 24日(金)集団登校の際、「6年生は不在」となりますので、ご配意お願いします。

 活動の様子は、帰校後、本校HPに掲載する予定です。お楽しみに。

 宿泊学習中、お子さんが発熱した場合等、夜でも「立山青少年自然の家」まで迎えに来ていただかなくてはならない場合があります。予めご了承ください。

5年生 天気の変化(5/16)

 昨日の昼前、校舎の北側(海の方向)上空から校舎の上空に、変わった雲がつらなっていました。

 その数時間後、雨、雷、強風が・・・
画像1
画像2
画像3

田んぼの学校(5/16)5年生

 学校へ戻ってくると、1年生が

「おかえり!」

といってくれました。うれしかったです!



 がんばったので、友達とお茶で「カンパイ!」しました。
画像1
画像2
画像3

田んぼの学校(5/16)5年生

 田んぼをあとにし、学校へ・・・
画像1
画像2
画像3

田んぼの学校(5/16)5年生

 楽しかった「田植え体験」も終わりに近づきました。

 手足を洗い、地域の方や田んぼに、大きな声で

「ありがとうございました!」

と「お礼」を伝えました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/29 自転車教室(3・4年生)予備日
委員会活動
6/3 研修会
教育実習
下校時刻
6/3 全校14:00下校

学校から

保健室から

配付文書

学校いじめ防止基本方針

基礎計算トレーニング

漢字読みトレーニング

富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539