山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

歯科検診

画像1 画像1
5月24日(金) 13:15

午後から、会議室で歯科検診を行いました。

 (写真:3年1組の検診の様子)
画像2 画像2

カレー? 違います! ハヤシです!

5月24日(金) 給食

 今日の献立は、たべキリンハヤシでした。(写真:上)
 生徒は、ハヤシライスもカレーライスも大好物です。

 (写真 中:1年2組   下:1年3組)

 では、ハヤシライスとカレーの違いは何か知っていますか?
 
 簡単に言えば、発祥地や具材です。
 ハヤシライスは西欧が発祥で、カレーはインドで誕生しました。
 ハヤシライスは、具材をトマトベースで和えてからドミグラスソースで軽く煮込みます。カレーのようにスパイシーなものはなく、まろやかな味わいになっています。
 一方、カレーはスパイスを豊富に使っており、野菜や肉などの具をカレーソースで和えています。

 知っていましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景・その1

5月24日(金) 2限

週の終わりですが、集中して授業に臨んでいます。

 (写真 上:2年2組 理科「酸化銅の還元」)
 (写真 中:2年3組 理科「鉄の燃焼」)
 (写真 下:2年5組 社会「貨幣経済の始まり」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景・その1

5月24日(金) 2限

週の終わりですが、集中して授業に臨んでいます。

 (写真 上:1年3組 理科「裸子植物」)
 (写真 中:1年4組 数学「数の範囲と四則」)
 (写真 下:1年5組 社会「ケッペンの条件」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・英語・少人数授業

5月24日(金) 2限

英語は少人数授業なので、活発に行われています。

 (写真:1年2組 英語「Unit2」)
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校風景

5月24日(金) 8:00

気温は22度、天気はくもり。

生徒が元気に登校してきました。(写真)

ちょっとムシムシしていますが、授業に集中して取り組みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

月がきれいです!

画像1 画像1
   ▲22:00、南南東に輝く満月

5月23日(木) 22:00

今日は満月です。
どんどん雲がなくなって、低い位置に満月が輝いています。
きれいな満月をどうぞ!

太陽がきれいです!

画像1 画像1
   ▲18:45、管理棟3階から撮影

5月23日(木) 18:45

今日の日の入りは18:58です。
夕日が西の空に沈もうとしています。
きれいな夕日をどうぞ!

ツバメの雛が……!

画像1 画像1
5月23日(木) 放課後

4F管理棟の窓の上に、ツバメの巣を見つけました。
雛が5羽並んでいます。
お腹を空かせて親鳥の帰りを待っているのでしょうか?
画像2 画像2

5月23日(木)の部活動

5月23日(木) 16:30

茶道部は、PTA室で部活動をしています。
ふくさの折り方と茶道具の盆への乗せ方を学びました。
そのあと、実際にお茶を点てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校・学年行事
5/29 内科検診 1年
5/31 歯科検診 2年 1年4,5組
6/1 市民体育大会(陸上)
6/2 市民体育大会(陸上)
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394