日々振り返ろう「今日、誇れる自分を見つけられたかな?」         

重要 5月28日(火) 月の予定表等について

 学校ホームページ右側の「学校からの案内」に各月の予定やスクールバスの運行予定を載せております。ご覧ください。
画像1 画像1

5月28日(火)下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 降りしきる雨の中での下校となりました。慌てず、焦らず帰りましょう。
 明日はお天気が回復してくる予報です。元気に登校してください。

5月28日(火)部活動の様子

 体育館の様子です。男女バドミントン部と男女バレーボール部が元気に活動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月28日(火)ノーチャイムデー

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、生徒会執行部の起案による「ノーチャイムデー」でした。授業開始等のチャイムは鳴りませんが、生徒たちは校内の時計を見たり、お互いに声を掛け合ったりしながら着席するなどして、1日を過ごしました。
 本校の教育目標のひとつ「自立」を促すよい企画でした。機械の音や先生の指示がなくても、自分で考え、判断して、行動する。
 2回目のノーチャイムデーも楽しみです。写真は、3年生の終学活前の様子です。

5月28日(火)1年生 5時間目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学以来、授業中落ち着いた態度で臨んでいる1年生。
 給食後の授業も、意欲と集中に満ちています。

5月28日(火)今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の献立は
 あっさりチキン あわせ和え たまごともずくのスープ
 ごはん 牛乳 です。

 今週だけで「◯◯和え」が3つも献立に登場します(明日は甘酢和えが出される予定)。
 和える、即ち食材に何らかの調味料を足して絡ませることで、それぞれの味が引き立ちます。世の中と同じで、いろいろな人が程よく絡んで、相手のことを受け入れながら、自らの個性も発揮する。そのための調味料のような人になりたい、そんな思いを抱いた給食のひとときでした。

5月28日(火) 3年生 授業の様子

 1組英語、2組数学の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月28日(火) 2年生 授業の様子

 1組社会、2組国語、3組理科の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月28日(火) 1年生 授業の様子

 1組保健体育、2組美術、3組家庭の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月28日(火) さくら級 授業の様子

画像1 画像1
 1組、2年生の様子です。総合的な学習の時間に、校外学習に向けた事前学習をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758