最新更新日:2024/12/24 | |
本日:23
昨日:230 総数:1379253 |
5月29日(水) 朝の一幕(教頭の独り言)
昨日の雨もあがり、生徒達が登校してくる姿を見ていたらこんな光景が。
41号線側から登校してきた生徒達が、学校の前の道を横断しようとしたところ、1台の車が...。 渡ろうとしていた生徒が、しっかり安全確認をして立ち止まったところ、車も生徒達に気付いてしっかりと止まってくれました。 運転手さんは手で合図をして、生徒に渡るように促してくれ、その生徒達は、一礼をして足早に渡っていきました。 そんな何気ない光景ではあるのですが、横断歩道もない中で止まっていただいた運転手さんの優しさも素敵だなって思いましたし、渡る際に一礼をして運転手さんに気持ちを伝えた姿、少しでも運転手さんの時間を奪わないようにと足早に渡る姿、これも素敵だなって思いました。 ちょっとした気配り、心配りではあるのですが、そんな仕草を垣間見たときに見た人の気持ちも温かくしてくれますね。 独り言が、温かさのお裾分けになったらいいなぁ...。 5月29日(水) 中間評価を終えて2年生では、学習時間を伸ばせないかと、各学級で競いながら学習時間の累計を書き込んでいました。 今回の中間評価では... 学習時間集計の結果は3組が優勝!! 3組のみなさんおめでとう! 廊下には、数学テスト直しノートの優秀者の掲示をしました。 テスト直しは、弱点克服の一番の近道です! 友達の工夫点を参考にして今回の中間評価までの学びを定着させましょう。 そして、6月末の期末評価に向けて授業を大切にしていきましょう!! 5月29日(水)2年3組 5月の振り返り
本日、2学年では各学級で5月の振り返りを行いました。
3組では、「良いところ」には、4月から継続して「明るい、元気、仲が良い」という意見が出ました。また、「メリハリを意識し始めている、3分前着席ができている」と、新たにできるようになったところも発見できました。 一方で、改善点に、「遅刻が多い、私語がある、残食がある」と、先月に引き続き見られた課題も再確認しました。また、5月からは「掃除をしっかりできない人がいる、放送を静かに聴くことができない」という新たな課題も出てきました。 6月は、7月1日から控えている「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」を意識して、「授業や放送中に静かに聴く」ことをクラス全体で意識していきます。 今日の振り返りでは、クラスについて班で真剣に話し合い、発表している時は集中して話を聴くことができていました。 みんなで協力して、素敵なクラスをつくり上げていきましょう! 5月29日(水)「掃除のときは精一杯」
1年生のある班が掃除の挨拶をするときに、先週の金曜日から、班長が「掃除のときは」と言うと、班員が声をそろえて「精一杯」と言います。
実は、先週の水曜日の掃除の時間に、バケツの水がこぼれたことで男子が大騒ぎをし、他学年の先生から注意を受けました。 そのことをきっかけに、担任の先生の協力も得て掃除に対する取組方を反省したそうです。 その後、ある男子が、呪文のように「掃除のときは精一杯」と言っていたのを班長が受け止め、みんなで言おうということになったそうです。 今週になり、その効果もあってか、取りかかりも早くなり、掃除への取組がだんだんよくなっています。 いつも一生懸命掃除をしている生徒たち、注意を受け止め、失敗を素直に反省し、改善しようとした生徒たち、そして、その気持ちを受け止め、合い言葉として取り入れた班長や班員たち、とてもすてきな生徒たちです。 今日も、「精一杯」掃除をしようと頑張っています。 5月29日(水) 学年集会
1年生は、入学から2ヶ月が経とうとしています。
中間評価も終わったこの時期に、ここまでの2ヶ月を振り返る集会を行いました。 生徒指導の深井教諭からは、「いじめのない学年」にしてほしいという願いを語っていただきました。「いじめ」についてしっかり理解し、お互いを思いやる心をもつことの大切さについて1年生は真剣に聞いてくれていました。 浅野教諭からは、休み時間の安全な過ごし方について考えることや、パーソナルスペースがそれぞれにあって、大人になるにつれ適切な距離感を理解しながら関わっていくことがお互いにとって心地の良い関係を気付くことにつながることを伝えました。 最後に、野尻教諭からSNSの適切な利用法について指導をしました。 基本的な考え方は、普段の人間関係と同じように、人の悪口を言わないこと、写真等を含めた個人情報を勝手に伝えないことなどが大切であることを具体的な例を交えながら伝えました。 今後も、その都度、必要なことを伝えながら1年生の健やかな成長に期待していきたいと思います。 1年生のみんな、もっともっと良い学年にしようね! 5月29日(水) 2学年 学力アップ勉強時間調査
中間評価に向けて学習時間を確保するため、書記会が企画しました!クラス対抗で2週間の勉強時間を競い合い、3組が1位という結果でした。1年生のころに比べ学習への意識が高まり、大幅に勉強時間が多くなっていました!約1ヶ月後には、期末評価があります。期末評価は9教科のテストがあるため、さらに勉強できるように頑張っていきましょう!
5月29日(水) 3学年授業その4
3−6社会 グループで協力しながら学習を進めています。
5月29日(水) 3学年授業その3
3−4保健体育 ソフトボールをしています。
まっすぐ投げるためにはどのようにしたらよいか考えながらキャッチボールをしています。 3−5社会 教科書を読みながらポイントを絞って学習しています。 5月29日(水) 3学年授業その2
3−2英語 「Have you 〜」を使ってしたことのあることを表現しています。
たくさん練習して会話できるといいですね。 3−3音楽 教科書をみながらモルダウについて調べています。 5月29日(水) 3学年授業その1
3−1理科 酸性とアルカリ性の実験をしています。
実験結果からどんなことが分かるかな? |
|