最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:66
総数:750891
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

5月30日(木) ソフトボール投げ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科では、体力テストに取り組んでいます。
 今日は、「ソフトボール投げ」をしました。

5月30日(木)税金の重み 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は外部講師の先生をお招きして、租税教室を行いました。
 クイズや映像を交えながら、税金が果たす役割について分かりやすく教えていただきました。
 また、学習の最後に1億円のレプリカを持たせてもらい、重さを体感しました。

5月30日(木) 野菜のお世話がんばっています 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「風が強いときは避難させたい」「紐で固定したい」生活科で育てている野菜の鉢をどこに置いたらよいか話し合いました。

 支柱に野菜のつるや茎を結び付ける「誘引」の仕方を用務員さんから教わり、「大きく育ててくださいね。実ができるといいですね」と声をかけてもらいました。立派な支柱を準備してくださった用務員さんに「ありがとうございます!」とお礼の挨拶をしました。

5月30日(木) ソフトボール投げ 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は新体力テスト週間で、月曜日の握力、長座体前屈、反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳びに引き続き、今日はソフトボール投げをしました。
 自分の最高記録に挑む姿が素敵でした。

 明日はシャトルランです。

5月29日(水) 輝くハーモニー 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生では、連合音楽会に向けて動き出しました。
 今日は、最初の一歩として、音楽会にかける子供たち一人一人の思いを聴き合いました。
 話合いは白熱し、黒板は子供たちの熱い思いでいっぱいになりました。
 

5月28日(火)体育 立ち幅跳び 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の体育では、立ち幅跳びや上体起こしの練習をしました。立ち幅跳びでは、1,2,3のリズムで膝を使って跳ぶ方法を教わり、何度も繰り返しながら一生懸命に練習する姿が見られました。

5月28日(火)体育科 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5月28日(火)の4限にシャトルランを行いました。
5年生に走った回数を数えてもらいました。
子供たちは5年生に見守られながら走りました。
最高記録は43回でした。

5月28日(火) お話会 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝は、子供たちが楽しみにしているお話会がありました。
 読み聞かせの方の第一声を聞いた子供たちは、あっという間に本の世界にひきこまれていきました。
 

5月27日(火) 伝統&第1回天の川会議 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4時間目に、2年生のシャトルランの数を数え、記録するお手伝いをしました。とてもやさしく、熱く励ます5年生の姿が見られ、桜谷小学校の「優しく温かい高学年」という伝統をしっかりと受け継いでいるように感じました。

 6時間目に「第1回 天の川会議」を行い、学級目標に向けて特によりよくしていきたいこととして、「すばやく切りかえ」「反応」「チャレンジ」「目標をもつ」「友情」「協力・一致団結」が決まりました。

5月28日(火)暑くなく寒すぎず 6年生

画像1 画像1
 今年度も体力テストに取り組むときがやってきました。
 今日は、天候にも恵まれ(1日中、土砂降りの雨でしたが)シャトルラン日和となりました。
 得意な人も苦手な人も、自分の目標の記録に向かって全力チャレンジしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 5年全国小学生歯磨き大会
6/3 交通安全指導 小教研
6/4 歯科健診(特、1、3、5年) 1〜3年お話会
6/5 歯科健診(2、4、6年)
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752