最新更新日:2024/06/05
本日:count up122
昨日:373
総数:405646

6年生:集団宿泊学習[1日目]その7:5月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな元気です!

6年生:集団宿泊学習[1日目]その6:5月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お待ちかねのお昼ご飯の時間です。お腹ぺこぺこです。

6年生:集団宿泊学習[1日目]その4:5月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵の描ける岩や、大きな木もありました。びしょびしょになって自然の家に戻ってきました。

6年生:集団宿泊学習[1日目]その3:5月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中の活動は前谷沢歩きです。「川の中を歩くのは初めて!」という人も多く、最初は恐る恐る歩いていました。途中、苔の滑り台で楽しみました。

6年生:集団宿泊学習[1日目]その2:5月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自然の家に到着しました。入所式を行い、部屋に荷物を運びます。いよいよ活動スタートです!

6年生:集団宿泊学習[1日目]その1:5月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出発式をして、バスは国立立山青少年自然の家に向けて出発しました!小学校生活最後の宿泊学習。今回のテーマ「大自然の中で自分をみがく 仲間とみがく」のもと、自然の中でしか学べないことを学び、学年の仲間と思いっきり楽しんできたいと思います。2日間行ってきます!

6年生:1年生さんが集会に招待してくれました!:5月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝、1年生が「6年生ありがとう集会に来てください」と招待状を教室まで持ってきてくれました。4月から朝の準備の手伝いをしたり、連絡プリントを貼ったりしてくれてありがとうの気持ちで、集会を開いてくれました。一緒にドッジボールをしたり、メッセージが書かれた折り紙を探す宝探しゲームをしたりして、楽しい時間を過ごしました。1年生さん、ありがとう!

1年生:6年生ありがとう集会:5月22日(水)

 今日の新保っこタイムに、入学してからお世話になっている6年生にサプライズで集会を開きました。校歌を歌ったり、ドッジボールをしたり、群青を6年生と踊ったり楽しく活動をしました。最後は各教室で宝探しゲームをしました。実は1年生が6年生へプレゼントもかねて前々から準備していたものを隠し、それを見つけてもらいました。集会後の感想タイムで「6年生が喜んでくれてうれしかった」「今度は別の学年と集会がしたいな」とたくさんの思いが溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:生活「アサガオの観察をしよう」:5月22日(水)

 少しずつアサガオが芽を出し始め、子供たちは毎朝、大喜び!「昨日より大きくなっている!」「3本生えた!」と毎日、成長する様子にワクワクしながら、水やりをしています。
 今日は、アサガオの様子を観察しました。色や形に注目したり、葉っぱを触ってみたり、よく目で見て観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:新保っ子タイム:5月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新保っ子タイムに短距離走、走り幅跳び、ボール投げ、リレーに分かれて活動しました。自分なりに目当てを持って、自分の体の使い方を意識して行いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事
6/3 5年宿泊(富山市子どもの村)
6/4 5年宿泊(富山市子どもの村)
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328