最新更新日:2024/06/03
本日:count up75
昨日:27
総数:323900
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

5/29(水) 4年1組 伝え合う

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組では、5時間目に思いを伝え合うことについて話し合っていました。

5/29(水) 3年生 回転するしかけを使って…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の5時間目は、図画工作科の学習でした。回転する紙を使ったものづくりでした。コーヒーカップや観覧車、ヘリコプター等、おもしろいアイディアがたくさん出ている3年生でした。

5/29(水) 5年生 洗濯物…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の5時間目は、社会科の学習でした。暖かい地方の話のなのか、洗濯物を乾かすことについての話でした。

5/29(水) 2年生 漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の5時間目は、国語科の学習でした。教科書の後ろ方に書いてある漢字を使って漢字練習をしていました。きれいになぞって覚えようとしている子供もいました。

5/29(水) 2年生 シャトルラン

画像1 画像1
20mシャトルランに取り組んでいます。
記録を伸ばそうと一生懸命頑張っています。
自然とがんばれ!という声が体育館中に響いています。

5/29(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】
ごはん
牛乳
肉シューマイ
香味和え
筑前だき です。

5/29(水) 3年生 色がわりごまで遊ぼう!

 牛乳パックとつまようじを使って、みんなで色変わりごまをつくりました。「虹色に見える!」と色が混ざる様子を楽しんだり、誰のこまが一番回り続けるか勝負をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/29(水) 4年1組 天気と気温

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の3時間目は、理科の学習でした。棒温度計を使って気温をはかるやり方について考えていました。

5/29(水) 6年生 ドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の3時間目は、体育科の学習でした。体育館でドッジボールをしていました。今日は、男女で別れて試合をしていました。

5/29(水) 4年2組 まぼろしの花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の3時間目は、図画工作科の学習でした。「まぼろしの花」という言葉からイメージする花について考えていました。「ダイヤモンドができる花」という子供がいて、どんな特徴のある花か聞いてみると、「キラキラ光っているのが特徴です。」と、教えてくれました。なるほど…。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 委員会活動
6/3 研修会のため14時下校
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835