最新更新日:2024/06/13
本日:count up6
昨日:139
総数:325488
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

5/30(木) ありがとう!倉垣っ子!

画像1 画像1
 放課後、自ら進んで公園のごみを拾ってきた子供たちがいました。袋いっぱいのたくさんのごみがあることに驚きました。
 みんなが拾ってくれたおかげで、きっときれいになったと思います。本当にありがとう!みんなが使う公園を、みんなできれいに使っていきましよう!

5/30(木) 1年生 校長先生にも自己紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝も、はりきって「なかよくなる」活動に出発です。
 廊下ですれ違った校長先生に、少しどきどきしながら声をかけていました。

5/30(木) 花の植え込み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校みんなで、プランターに花の苗を植えました。ファミリー班で協力してまた、進んで水やりをしたり、プランターを重そうに運んでいる班を別の班の子供が進んで助けたりする素敵な姿も見られました。

5/30(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】
ごはん
牛乳
あっさりチキン
あわせ和え
たまごともずくのスープ です。

5/30(木) 4年2組 天気と気温

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の3時間目は、理科の学習でした。天気によって気温が変化している理由について話し合っていました。

5/30(木) 4年生 富山県の道路

画像1 画像1
つばめ野級2組では、Googleマップを使って富山県の道路について学習していました。

5/30(木) 4年1組 アップとルーズで考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の3時間目は、国語科の学習でした。説明文を読んで、題名にもなっている「アップ」と「ルーズ」で考えていました。

5/30(木) 5年生 暖かい土地の暮らし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の3時間目は、社会科の学習でした。暖かい土地の暮らしについて調べてまとめていました。

5/30(木) 今日のぐんぐんタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、晴れていてグラウンドも乾いていたので、久しぶりにグラウンドでのぐんぐんタイムとなりました。

5/30(木) 4年2組 わり算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の2時間目は、算数科の学習でした。わり算のやり方をみんなで話し合っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 委員会活動
6/3 研修会のため14時下校
6/5 3年生 校外学習(市役所展望塔、富山港展望台)
スポーツテスト(ファミリー班で)
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835