最新更新日:2024/06/20
本日:count up7
昨日:177
総数:696400
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

6年生 自学ノート紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日の宿題で学習している、自学ノートの紹介をし合いました。自分のいち押しの1ページをみんなで見合いました。友達のよい部分を、自分の学習に生かして活かしていってほしいです。

ホクリクサンショウウオの里帰り

画像1 画像1
水中から陸に上がる頃が、ホクリクサンショウウオが呉羽丘陵の生息地に里帰りするサインとなります。今日は、ファミリーパークの方が半数近くの幼生が陸に上がっている様子を確認され、里帰りしていきました。

エサを食べ始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
理科室前のメダカ水槽展示のタイトルが変わりました。
通りがかる子供たちは、小さな稚魚がエサを食べる様子に歓声を上げていました。

朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
陸上の競技会出場を目指す希望者の練習会が始まりました。
始業前に頑張っています!

3組のすてき

画像1 画像1
すてきな教室掲示を見つけました。
これらの「すてき」は1つずつ「教室のプライドやマインド」として積み重なっていくことでしょうね。

見晴るかす山並み

画像1 画像1
梅雨前の山並みがきれいな季節です。

1年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目の授業の様子です。

2年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目の授業の様子です。
(上の画像は教室の中から10cm程度のものを見つける活動、下の画像は廊下に掲示してある作品を鑑賞し合っている場面です。)

3年生 今日の授業風景

画像1 画像1
4時間目の授業の様子です。(1・2組は体育で画像が撮れませんでした。)

4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目の授業の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
1学期の行事
5/30 歯科検診(2・4・6年)
5/31 耳鼻科検診(1・3・5年・ひまわり)
6/2 PTA資源回収
6/4 内科検診(4年)
6/5 教育長等訪問 6月集金振替日 救命救急法講習会
富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103