最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:64
総数:304777
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

5月30日(木)図書委員会 出張図書館

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のチャレンジタイムに、図書室ではないところで本の貸し出しを行う「出張図書館」を行いました。図書委員のおすすめの本を積んだワゴンが1階ワークに到着すると、たくさんの児童が集まって本を借りていました。これからも読書に取り組んでいきましょう。

5月29日(水)ねんどでごちそう(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の図工は「ねんどでごちそう なにつくろう?」でした。ねんどを使って、思い思いにごちそうを作っていました。ごはんからデザートまで、どれも美味しそうなごちそうばかりでした。

5月29日(水)「わっかでへんしん パート2」(2年生)

 先週作った頭の飾りと今日作ったベルトの飾りがお気に入り子供は、休み時間も「へんしん」して楽しんでいました。作った物で楽しむ姿がとても素敵でした。何日かは、変身した2年生が、校内を歩いているかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(水)「わっかでへんしん パート1」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週に引き続き、図工の時間は、「わっかでへんしん」を作りました。先週は、頭の飾りを作りましたが、今日は、ベルト等の飾りを作りました。剣やバック等の小物を作っている子供もいて、作ることと着けることも楽しんでいました。

5月28日(火)BFCバッジ授与式・煙中体験・消火器体験(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3限に、BFCバッジ授与式・煙中体験・消火器体験を行いました。BFCバッジ授与式では、バッジと冊子をもらい、5年生全員でBFC誓いの言葉を言いました。これからBFCクラブ員として、火災予防に努めていきます。

5月28日(火)自衛消防訓練

画像1 画像1
 2限に消防署の方に来ていただき、自衛消防訓練を行いました。訓練に取り組む姿を見てもらったあと、お話を聞きました。どの場所にいても放送をしっかり聞いて、落ち着いて避難することが大切だと学びました。これからも真剣に避難訓練に取り組んでいきます。

5月27日(月)「算数名人さんから認定証をもらったよ」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数は、筆算の学習が始まります。繰り上がりのたし算と繰り下がりのひき算について、4月から学習をしていました。特に、繰り下がりのひき算は、四苦八苦していました。何度も話し合ったり、練習をしたりして、筆算ができるようになりました。今日は、算数名人さんから、認定証をいただきました。子供たちは、大喜びでした。

モンシロチョウの巣立ち

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、理科でモンシロチョウを育て、成長の様子を観察しています。
 先週、タマゴから育てたチョウが成虫になり、みんなで外に放しました。モンシロチョウが虫かごから出てきて飛び立っていくと、みんなで手を振る3年生。そのチョウに一匹のモンシロチョウが近寄ってきて2匹で飛んでいました。だれかが「この前、放したチョウじゃない?」とつぶやくと「良かったね」「一緒に遊んでるよ」と、またつぶやく子供たち。
 温かな空気が広がりました。
 

やってみよう〜植物のために〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で、1年生はあさがお、2年生は野菜を育てています。
 1年生は登校すると水やりをし、「今日は芽が○個出たよ」とあさがおの成長を喜んでいます。
 2年生は苗を植えるときに野菜名人の方から「野菜に話しかけると大きくなるよ」と、教えていただいたので、「大きくなってね」「おいしくなってね」と、野菜に話しかけながら水やりをしています。
 植物に愛情をもち、毎日、世話を続ける優しい上滝っ子です。

5月24日(金)「枝豆を植えたよ」(2年生)

 2年生の野菜の苗は、ほどんどが元気です。ただ、葉っぱを虫に食べられている苗もあります。ちょっと心配しています。
 春に咲いていたチューリップとパンジーの鉢に枝豆を植えました。今まで育てていたパンジーは抜きたくないと、家にパンジーを持ち帰る子供もいました。愛着が沸いてきたのですね。
 今度は、畑の野菜と枝豆の「親」として、2年生なりに野菜に心を寄せていってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 1,2年遠足
富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021