最新更新日:2024/06/20
本日:count up17
昨日:54
総数:145736
「いつも元気で 人にやさしく 自分で考えて行動する」福沢の子
TOP

1・2年生(図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 綱引きや玉入れ、全校リレー等、運動会の競技を1つ選んで、絵を描きました。

4・5・6年生(外国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ALTのンダンゴ先生と各学年の英語の学習をしました。

あおぞら2組(国語)

 「こまを楽しむ」の授業で、色かわりごまをつくりました。こまに自分の好きな色を塗り、回したときの色を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生(算数)

 1年生は、計算カードを使って、足し算の練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風邪とゴムのはたらきの学習で使用する実験教材の車を組み立てました。説明書を見ながら、自分たちで組み立てました。分からないところは、教え合いながら組み立てました。

4年(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、算数の時間にわり算の仕方について、勉強しました。文章問題からどのように計算をしたか黒板に書き、それぞれの計算方法について説明し合いました。

1・2年(生活)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちで植えたアサガオ、ミニトマトが成長していて、とても嬉しそうでした。これからも、毎日水やりを頑張ります。

1・2年(生活)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の授業で、1年生はアサガオ、2年生はミニトマトの観察をしました。
 5月初めに種や苗を植え、順調に育ってきています。葉っぱの形や大きさを観察し、観察日記を書きました。

4〜6年(体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツテスト種目のソフトボール投げを行いました。
 練習の際には、フォームを確認しながら練習しました。本番では、「がんばれ」とみんなで応援しながら、力一杯投げました。

1〜3年(体育)

 今日は、スポーツテストのソフトボール投げの練習をしました。
 遠くまで投げるこつを教えてもらい、何回も投げる練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立福沢小学校
〒930-1281
富山県富山市東福沢46-4
海抜98.9m
TEL:076-483-1857
FAX:076-483-1873