最新更新日:2024/05/30
本日:count up98
昨日:243
総数:755357

研修会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 教員みんなで学び合っています。

4年生 シャトルラン

 20mシャトルランに取り組みました。あきらめずに走り、自己新記録を更新した子供も多かったようです。「がんばれ!」と大きな声で声援を送り合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 〇〇もよう

 図工の時間に作成した「〇〇もよう」の作品を額縁に入れました。すてきな作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽科「セブンステップス」

 子供たちは「セブンステップス」の歌に合わせて、友達と一緒に、リズム打ちを楽しみました。音楽活動を通して、いろいろな友達と手をつないだり手拍子をしたりして、触れ合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数科「どっちが大きい?」

 数の大きさを比べる学習をしました。子供たちは、「数字じゃんけん」に取り組む中で、数の大きさを正しく比べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 聞いたことを伝えよう

画像1 画像1
 前回の国語の授業時に、インタビューして聞いたことを友達に伝えました。目線や声の大きさなど工夫して伝えることができました。

5年生 メダカの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業でメダカの観察を行いました。「卵もってる!」「このメダカ、卵産んでいる!」など観察を通して多くの発見があったようです。

6年生 図書室

 図書室で、読み聞かせをしていただきました。予想外の展開に驚きながら、聞いていました。
画像1 画像1

2年生 家庭学習チャレンジ週間スタート!

 本日より、「家庭学習チャレンジ週間」がスタートしました。2年生の目標学習時間は、「20分」です。

 お子さんの学習ファイルや自学ノートを時折見ていただき、励ましや見届けをしていただけると幸いです。保護者の皆様と共に、2回目の宮野っ子検定で100点を取れるように頑張る子供たちを後押ししていきたいと思います。

※写真は、学習ファイルの準備をしている子供たちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 タグを使って

 タグを身に付けて、そのタグが取られないように、相手をかわしながら前に進みます。1年生の学習を思い出しながら、取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019