山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

3年・総合・「修学旅行のまとめ」

5月30日(木) 6限

修学旅行のまとめを終え、今日は班内で発表をしています。
どの班でも友だちの発表を興味深く聞いていました。

 (写真 上:発表の仕方の説明を聞いている様子)
 (写真 中、下:班内での発表の様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週から教育実習が始まっています!

5月30日(木) 給食

 今週から教育実習が始まり、実習生・広田先生(体育)が実習しています。

 (写真:1年5組で給食をとる広田先生)

 広田先生は、本校の卒業生です。
 生徒のみなさん、自分からどんどん話しかけてみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・体育・バレーボール

5月30日(木) 3限

1年1組の体育は、体育館でバレーボールです。
オーバーハンドパスが少しずつできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・授業風景

5月30日(木) 3限

爽やかな天気で、落ち着いて学習しています。

 (写真 上:2年2組 国語「クマゼミ増加の原因を探る」)
 (写真 中:2年3組 社会「元禄文化」)
 (写真 下:2年5組 英語「Unit2」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景・その2

5月30日(木) 3限

爽やかな天気で、落ち着いて学習しています。
(偶然、3年全クラス、5教科の授業をしていました。)

 (写真 上:3年4組 社会「世界恐慌に対する各国の対応」)
 (写真 下:3年5組 理科「電池」)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・授業風景・その1

5月30日(木) 3限

爽やかな天気で、落ち着いて学習しています。
(偶然、3年全クラス、5教科の授業をしていました。)

 (写真 上:3年1組 国語「実力テストの復習」)
 (写真 中:3年2組 英語「Unit2」)
 (写真 下:3年3組 数学「根号をふくむ計算」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・理科・電池

5月30日(木) 2限

 3年1組の理科は、第3理科室で、「電流をとり出すために必要な条件」を調べる実験を行いました。
 銅板、亜鉛版、マグネシウムリボンから2種類の金属を選んで、電子オルゴールや光電池モーターで電流が流れるか調べ、電圧計で電極間の電圧を測りました。
 電流をとり出すため条件を見つけることができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校風景

5月30日(木) 7:55

気温は18度、天気はくもり。
朝は若干ヒンヤリしていますが、昼には汗ばむ暑さになるようです。

生徒が元気に登校してきました。

爽やかな1日、元気に過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・学活・金沢校外学習について

5月29日(水) 5限

 2年生は、6月6日に行われる金沢校外学習のしおりを読み合わせました。集合時刻やチェックポイント等を確認し、大事な事柄をしおりに書き込んでいました。

(写真 上:2年2組 中:2年3組 下:2年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・総合・「富山の本気を発見しよう」

5月29日(水) 5限

1年4組では、総合的な学習の時間に富山について調べました。
たくさんの新たな富山の発見をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校・学年行事
5/31 歯科検診 2年 1年4,5組
6/1 市民体育大会(陸上)
6/2 市民体育大会(陸上)
6/5 耳鼻科検診 3年 1年1〜3組
尿検査2次
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394