最新更新日:2024/05/31
本日:count up32
昨日:58
総数:393659
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

5月31日(金) 1・2年生 春の遠足〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1、2年生で「もっともっと なかよくなろう」と春の遠足へ行ってきました。
 出発式とバスの中の様子です。

5月31日(金)6年生 理科 呼吸

画像1 画像1
画像2 画像2
 動物は、吸うことで空気中の何を取り込んでいるのかについて、実験しました。これまでに使った石灰水や気体検知管を再度使いました。前回よりも慣れた手つきで行っていました。

5月31日(金)6年生 体育科 体力テストに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週行う体力テストの記録会に向けて、練習しています。今日は、投げる運動、跳ぶ運動、長座体前屈の練習でした。記録を伸ばすポイントを意識しながら行いました。

5月31日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食の献立は、ごはん、卵ともずくのスープ、合わせあえ、あっさりチキン でした。ごはんが進むおかずがいっぱいで、おいしくいただきました。

5月30日(木)歯科検診

画像1 画像1
 1回目の歯科検診がありました。学校医の上滝浩先生と看護師さんに来ていただき、老田っ子の歯の健康状態を見ていただいています。昨年度の学校保健委員会では、「舌で歯を触り、つるつるになったかどうか確かめる」という歯みがきの確認方法の一つを、上滝先生から教えていただきました。子供たちは、給食後の歯みがきでつるつるになったかどうか確かめていました。

5月30日(木) 4年生 図画工作科

画像1 画像1 画像2 画像2
 丁寧に色を塗ったり、デザインを考えたりして楽しみました。

5月30日(木) 3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しく活動しています。

5月30日(木) 4年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月から様々な方法で音読を楽しんでいます。 
 今日は1人ずつ早口言葉にチャレンジ!全員が見事な発表をしました。

5月30日(木)5年生 飼育に夢中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝来たらメダカが一匹亡くなっており、「お墓をつくりたい!!」と男の子がすぐに言いにきました。生き物に対する愛情の深さを感じうれしく思いました。
 また、ホクリクサンショウウオも水が汚れているということで、水を替えたり、上陸するための地面を作ったりしました。休み時間毎に夢中で観察をしています。

5月29日(水) 花の苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 環境保健委員会で花の苗植えをしました。子供たちは丁寧に土を被せ、楽しく水やりをしていました。たくさんの花が、元気に咲く姿が今から楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 低学年遠足
6/3 研修会のため全校5限まで
6/5 通常学校訪問研修会(13:30下校予定)
6/6 読み聞かせ(上学年)
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658