最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:157
総数:68640
6月15日(土)救命救急法講習(5年)・学校選択制説明(6年)・学習参観(全学級)実施します

6年生 宿泊学習(5/24)野外炊飯

 調理チームも手際よく・・・
画像1
画像2
画像3

6年生 宿泊学習(5/24)野外炊飯

 鉈(なた)を使って「薪割り」にも挑戦!
画像1
画像2
画像3

6年生 宿泊学習(5/24)野外炊飯

 協力して「カレーライス」をつくります・・・

 所の方から、道具の準備や使い方などを聞いて、いよいよスタート!
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

 元気な「おはようございます!」が響きます・・・


 1年生のランドセルと体操服袋が、絡まったのでしょうか?
 外してあげています・・・朝から温かい気持ちになりました。ありがとう!
画像1
画像2
画像3

31日(金)登校の様子

 早朝より、子供たちの安全見守り、ありがとうございます!

 学校周辺道路は「時速30km制限」となっていますので、ドライバーの方、よろしくお願いします。

 がんばって登校しています・・・
画像1
画像2
画像3

5月30日(木)校舎建設工事

 工事現場の向こうに「剱岳」が見えます・・・
画像1
画像2
画像3

5月30日(木)校舎建設工事

画像1
画像2
画像3
 

書写の学習(4年生)

 「雲」という字にチャレンジ!画数が多くて難しいけれどもがんばりました。
画像1
画像2

【お知らせ】

画像1
 総合や理科で、動植物の「ライフ(いのち)」を学び、考えを深めている5年生。

 先日の「田んぼの学校」(5/16)では、稲(いね)お米のライフ、今日30日(木)は「花苗植え」をし、花のライフにふれました。 

 5年理科では「たねの発芽」の実験をしています。この後、「メダカ」の観察、「人の誕生」の学習へと続きます。

 総合では、自分の好きな昆虫や植物、小動物などを育てる、お世話することを通して「ライフ(いのち)」をみつめる予定です。

 明日31日(金)には、酒井照枝先生(プラット・フォーム助産院 院長)にお越しいただき、いのちの授業「生命誕生の神秘とかけがえのない命」を実施します。

 学年を問わず、参観自由です。お時間が許すようでしたら、ご参観ください。


 なお、6月15日(土)には、救命救急法の講習会も予定しています。

 

3年生 フラワーパークでの様子

今日、3年生はフラワーパークへ行き、花苗を植えました。
子供たちの感想を紹介します。
「フラワーパークで花をたくさん植えて楽しかったです。時々見に来ます」
「花を植える時はちょっと緊張したけれど、どんどん植えたら楽しくなりました」
花苗が元気に育っていくことが楽しみです。
地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
6/3 研修会
教育実習
6/5 クラブ活動
下校時刻
6/3 全校14:00下校

学校から

保健室から

配付文書

学校いじめ防止基本方針

基礎計算トレーニング

漢字読みトレーニング

富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539