最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:179
総数:937185
【校訓】知性豊かに 理想高く 誠実に生きる

4月26日(金)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組数学、2組理科、3組国語の様子

 どのクラスも落ち着いた雰囲気で授業に取り組んでいました。
 

4月26日(金)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組数学、2組英語、3組保健体育の様子

 3組保健体育では、シャトルランを行いました。現在、スポーツテストの記録をとっています。

4月25日(木)学年集会その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 学年集会後、新たに発表された、京都を一緒に巡る班のメンバーとともに、訪問地について話し合いました。京都はクラスの枠を超え、個人の学習課題別の班であるため、より中身の濃い学習になりそうです。「どこにはじめに行く〜?」

4月25日(木)学年集会(修学旅行について)

画像1 画像1 画像2 画像2
 修学旅行についての学年集会を行いました。学年生徒会がスローガンの発表があり、続いて持ち物やきまりについての説明しました。今日は会に先立ち、学校生活のルールやマナーについて、一人一人見直そうという学年生徒指導担当からの話もあり、子どもたちは改めてルールやマナーが大切な理由について、理解を深めていました。

4月23日(火)仮設校舎解体作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 2、3年生が過ごした仮設校舎が解体されています。現在、2、3年生は、新校舎での思い出を連日更新中でしょうが、1〜2年間過ごした、仮設校舎での日々の思い出も、心の片隅に残しておきましょう。

4月23日(火)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組英語、2組国語、3組理科の様子

 1組英語では、自分の経験を伝え合うコミュニケーション活動を行いました。

4月23日(火)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組家庭、2組数学、3組英語の様子

 どのクラスも真剣に授業を受ける姿が印象的でした。
 

4月23日(火)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組書写、2組英語、3組保健体育の様子

 2組英語では、ALTの先生が作成した英会話クイズを班対抗で競って応えていました。とても楽しそうでした。

4月22日(月)部活動発会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、美術部の様子

4月22日(月)部活動発会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から男子ソフトテニス部、陸上競技部、吹奏楽部の様子

 放課後、1年生の新入部員を迎えて、部活動発会式が行われました。自己紹介をしたり、顧問の先生から活動方針の説明を聞いたりしました。どの部もよい活動となるよう、頑張ってください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
6/3 市中教研のため午後放課
6/5 眼科検診
尿検査二次
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793