校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う行動を   

5月28日(火)1年生 5時間目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学以来、授業中落ち着いた態度で臨んでいる1年生。
 給食後の授業も、意欲と集中に満ちています。

5月28日(火)今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の献立は
 あっさりチキン あわせ和え たまごともずくのスープ
 ごはん 牛乳 です。

 今週だけで「◯◯和え」が3つも献立に登場します(明日は甘酢和えが出される予定)。
 和える、即ち食材に何らかの調味料を足して絡ませることで、それぞれの味が引き立ちます。世の中と同じで、いろいろな人が程よく絡んで、相手のことを受け入れながら、自らの個性も発揮する。そのための調味料のような人になりたい、そんな思いを抱いた給食のひとときでした。

5月28日(火) 3年生 授業の様子

 1組英語、2組数学の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月28日(火) 2年生 授業の様子

 1組社会、2組国語、3組理科の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月28日(火) 1年生 授業の様子

 1組保健体育、2組美術、3組家庭の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月28日(火) さくら級 授業の様子

画像1 画像1
 1組、2年生の様子です。総合的な学習の時間に、校外学習に向けた事前学習をしました。

5月28日(火)朝の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 あいにくの天候となりました。午後は雨脚が強くなるとの予報もあります。下校の際は注意しましょう。
 本日の授業は5時間目までです。部活動の延長による活動も行いませんので、下校完了は16:15を予定しております。

令和6年度教科書展示会の開催について

 令和6年度教科書展示会の開催についてお知らせします。

1 日 時 令和6年6月4日(金)から7月3日(水)

2 場 所 富山市教育センター研修室・教科書センター
          (新桜町 Toyama Sakuraビル6階)

5月27日(月)今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の献立は
 肉シューマイ 香味和え 筑前だき
 ごはん 牛乳 です。

 筑前とは福岡県の北部のことを指します。給食室からの情報にあるように、筑前だき(筑前煮)には様々な具材が盛り込まれますが、特に根菜類(本日の場合、にんじん、ごぼう、じゃがいも)が多いようです。
 幼い頃、根菜類を食べると粘り強い人間になる、と祖母からよく聞かされました。根拠は不明ですが、何となく分かる気がします。
 

5月27日(月) 2年生 授業の様子

画像1 画像1
 テーブルタップの製作中です。ドライバーは、回す意識よりも、押す意識が大切です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758