最新更新日:2024/06/28
本日:count up144
昨日:255
総数:793457

5年生 図画工作科の学習

 5年生の授業が本格的に始まりました。今日は図画工作科の学習で「心のもよう」を行いました。様々な気持ちや感情を、色の感じ方や技法を生かして表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めての国語の学習

いよいよ学校での学習が始まりました。
今日は友だちのことをもっと知ることを目当てに自己紹介をしました。
みんなの前で緊張しながらも大きな声で話したり、自分から友だちに紹介したりと楽しみながら互いのことを伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 給食スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から1年生も給食がスタートしました。
給食当番を中心に配膳を進め、自分の食べられる量をとりおいしそうに食べていました。
どの給食のメニューも子どもたちは「おいしかった!」と大喜びでした。

4年生 図画工作

 絵の具やクレヨンを使って、もようづくりに取り組んでいます。ストローで息を吹きかけて絵の具を飛ばしたり、クレヨンでスクラッチをして色を浮かび上がらせたりと、いつもとひと味使った技法を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語「じゅんばんに ならぼう」

 先生の話をよく聞いて、誕生日順や出席番号順、背の順で並びました。声をかけ合い、協力して並ぼうとする姿が見られました。
画像1 画像1

3年生 みんなで音楽と図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学級のみんなで学習を行いました。声を合わせて歌ったり、描いた絵のよさを話したりしながら、楽しい時間を過ごしました。

3年生 詩の音読

画像1 画像1
画像2 画像2
「どきん」をどのように音読するかを話し合い、発表しました。言葉の調子を変えたり、動きで表したりして、詩を楽しむことができました。

2年生 体育

 今日は、体育館で思いきり体を動かしました。何人組をつくろうゲームと、こおりおに、バナナおにをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 1年生のサポート

 朝の準備の手伝いをしました。1年生と目線の高さを合わせたり、優しく声をかけたりして関わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育・理科

 体育では、50m走をしました。友達と「久しぶりに走ったな」「もっと速く走りたい」と、話しながら、のびのびと体を動かしました。
 理科では、実験に使うじゃがいもを植えるための畑を整備しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741