最新更新日:2024/05/31
本日:count up26
昨日:40
総数:235369
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

にこにこジャンボリ玉入れ

 1、2年生の団体戦は、『ジャンボリミッキー』の曲に合わせて、楽しくダンスをし、ホイッスルが鳴ると中心の篭に玉を投げ入れる競技です。どの団の子供もミッキーマウスになったように元気にかわいくダンスしました。玉入れは接戦で、ドキドキしながら入った玉を数えました。ダンスと玉入れ、どちらも笑顔満開でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援合戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各団が練習の成果を発揮して最高の演技でした。動きや声をそろえたり、見せ場を工夫したりして楽しく演技しました。

運動会 5・6年生係の仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年の係の子供たちは、運動会成功のために、自分の役割をしっかり果たしました。

綱引き(上・下学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 綱引きでは、それぞれの団が心を合わせ、協力して綱を引き合いました。熱い接戦が多く見られました。

個人走(4・5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

個人走(1・2・3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生は、50m走、3〜6年生は、80m走を走りました。どの学年も全力で最後まで走り切っていました。

運動会 いよいよ開始

 青空の下、令和6年度運動会が始まりました。各団長による選手宣誓です。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科 未来の富山市(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では、未来の富山市を想像し、絵を描いています。未来に思いを馳せて、すてきな作品に仕上げています。

運動会練習

 運動会を明日に控え、練習もいよいよ大詰めです。
画像1 画像1

5月17日(金)の給食

 今日の給食は、菜めし、牛乳、千草焼き、おひたし、かやくうどんです。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事予定
6/4 委員会活動
6/5 学校集金引き落とし日
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516