山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

2年・理科・研究授業・その3

6月3日(月) 5限

 実験結果を、粒子モデル(マグネットを用いて)で班で考えました。(写真:上)
 それをクロムブックで撮影して全員で共有したり(写真:中)、考察をクロムブックにまとめたり(写真:下)しました。
 活動内容が盛りだくさんでたいへんでしたが、班で協力して実験を進める姿は、参観された先生方からお褒めの言葉をいただきました。
 2年4組のみなさん、どうもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・理科・研究授業・その2

6月3日(月) 5限

 2つの方法(カップを使う、ペットボトルを使う)で、質量の変化を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・理科・研究授業・その1

画像1 画像1
6月3日(月) 5限

 今日は先生方の研修会のため午後放課でしたが、2年4組は山埼先生が第2理科室で研究授業を行いました。(写真:上)
 「気体が発生する化学変化が起こる前と後では、物質全体の質量はどうなるのだろうか」という学習課題で、炭酸水素ナトリウムと塩酸の化学変化で調べました。

   ▼たくさんの理科の先生が参観されました。
画像2 画像2

3年・学活・「実力テストを終えて」

6月3日(月) 4限

先週行った「第1回 実力テスト」の答案を全クラス一斉に返しました。
各自、真剣な態度で見直しをしています。

(写真 上:答案を受け取っている様子)
(写真 中:模範解答を用いて見直しをしている様子)
(写真 下:タブレットで「実力テストを終えて」の
      アンケートに回答している様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・授業風景・その2

6月3日(月) 2限

6月も爽やかに勉強がんばります!

 (写真 上:1年5組 英語・少人数「Unit2」)
 (写真 下:1年5組 英語・少人数
           「スピーキングテストに向けて」)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年・授業風景・その1

6月3日(月) 2限

6月も爽やかに勉強がんばります!

 (写真 上:1年1組 数学「いろいろな数量の表し方」)
 (写真 中:1年3組 社会「寒い地域の人々の生活」)
 (写真 下:1年4組 数学「文字を使った式の表し方」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校風景

6月3日(月) 7:55

6月(水無月)最初の登校、気温は18度、天気は晴れ。
少しヒンヤリ感じますが、爽やかな朝です。

生徒が元気に登校してきました。

今週もがんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

♪今週の山室中学校♪

画像1 画像1
6月2日(日) 22:00

 明日3日(月)は、先生方の研修会のため、給食後放課になります。
 (※清掃なし、部活動なし)
 ただし、2年4組は、5限に理科の研究授業があります。

 また、市総合選手権大会の2週間前のため、5日(水)は「ノー部デー」ではありません。

 6日(木)は、2年・金沢校外学習です。
 2年生のみなさん、準備は大丈夫ですか?
画像2 画像2

明日は、特別校時です!

画像1 画像1
6月2日(日) 18:00

明日3日(月)は、先生方の研修会のため、特別校時になります。
 (給食後、午後放課、部活動なしです。)

ただし、2年4組は、5限に理科の研究授業を行うため、午後もあります。
 (下記のとおりです。)
よろしくお願いします!
画像2 画像2

6月2日(日)の部活動・その4

6月2日(日)

陸上競技部は、市民体育大会・2日目です。
午前中、雨と雷の時もありました。
あいにくのコンディションですが、ベストを尽くしています。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校・学年行事
6/5 耳鼻科検診 3年 1年1〜3組
尿検査2次
6/6 2年校外学習(金沢)
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394