最新更新日:2024/06/10
本日:count up174
昨日:86
総数:1153157
大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

6月3日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、ごはん、牛乳、ふくらぎの西京焼き、昆布和え、肉豆腐です。美味しくいただきました。
 今日は給食後下校です。13:10下校完了になります。

6月3日(月)2学年 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月1日から5日までが14歳の挑戦です。14歳の挑戦まで1ヶ月を切りました。今週の金曜日には事前訪問のために電話連絡をします。

6月3日(月)3年生 ライフスキル

 金曜日に行った、ライフスキルの振り返りが掲示してあります。ライフスキルを通して、さらに仲間のことをよく知って仲良くなりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月)授業の様子

 2年生の授業です。社会科と理科です。
理科では、プリントの分からないところを教え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(月)授業の様子

 3年生の授業です。社会科と英語です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(月)職員室前

 職員室前の掲示板です。折り紙でアジサイの花が掲示してあります。梅雨が近づいていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月)登校の様子

 6月になりました。今月は富山市総合選手権大会や期末考査があります。
 今朝は少し寒いですが、玄関前で元気に挨拶運動をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今週の予定(6月3日〜)

 6月から、火曜日と木曜日の6限後に15分間の自主学習「ブラッシュアップタイム(自分磨きの時間)」がスタートします。その関係で、終学活終了時刻が、50分授業のときは15:40、45分授業のときは15:10になります。(17:00の下校完了時刻は変更ありません)
画像1 画像1

14歳の挑戦 電話用の原稿作成

画像1 画像1
事業所への事前訪問に向けて、アポイントメントを取る際の電話原稿をグループで作成しました。実際の場面を想像しながら、言葉選びを考えて文章を練っていました。

5月31日(金)授業の様子

 2学年は総合的な学習の時間でした。14歳の挑戦の事前訪問に向けて、事業所ごとに準備をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月31日(金)給食配膳室

 給食配膳室で配膳員さんが清掃や片付けをしておられました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月31日(金) 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の数学は、学習課題に取り組んだ後に、学んだことを定着するためにクロームブックでクラウド教材に取り組みました。

5月31日(金) 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年1組は教育実習生による最後の数学の授業でした。有理数と無理数についてグループで学びました。

5月31日(金) 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年2組の英語の時間に、カレーはどのように日本に伝わったのかを英語で表現しました。

5月31日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューはごはん、牛乳、肉シューマイ、香味和え、筑前だきでした。今日も美味しくいただきました。

5月31日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正面玄関の花が石けんでできている!?本物のように見えますね。

5月31日(金)

 新しく花鉢のプレートができました。校長室の鉢植えにも飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)前庭の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 環境委員会が花壇を整備してくれました。アジサイの花が色付き始めています。

5月31日(金)登校の様子

 挨拶運動を行っています。さわやかな挨拶で1日がスタートするので、気持ちがよいですね。
画像1 画像1

5月31日(金)5月最終日

 生徒会執行部の生徒が6月の予定に書き直していました。今日は5月最終日です。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
保健関係
6/3 市中教研(教科) 1年心臓検診9:30〜
6/6 尿検査(予備)
富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434