最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:49
総数:298976
草島小学校のホームページへようこそ

4年生 書写 上下の組み立て【雲】

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の学習で毛筆をしました。上下の漢字の形に気をつけながら練習することができました。

5年生 社会の学習

輪中の産業について調べました。みんなで調べていくうちに、調べてみたい興味が変わり、その理由などを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおの観察

外に出てあさがおの観察をしました。芽が出てきたあさがおを、触ってみたりいろんな角度から見たりして観察しました。教室に戻って色を塗ったり、葉っぱの色や数を書き入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会の学習

教科書の絵を見て、何をしているのかを考えました。たくさんあるのを、グループになって出し合いました。他のグループよりたくさん出したいと競い合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は

ごはん
ぎゅうにゅう
たべキリンハヤシ(ごはん)(ルー)
たまごロール 
フルーツミックス  です。

今日もおいしくいただきました。

2年生 図画工作科の学習

 「ふしぎなたまご」からどんなものが生まれてきたら楽しいか想像して、たまごの絵を描きました。たまごの色や模様は、生まれてくるものに合わせて考えました。花のたまご、虹のたまご、虫のたまご、不気味なたまご…どんなものが生まれてくるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

ごはん
ぎゅうにゅう
ふくらぎのてりやき
やさいソテー
あつあげのちゅうかにこみ

です。今日もおいしくいただきました。

運営委員会 ワイドなかよしタイム「スマイル集会」

 今年度の児童集会は「スマイル集会」と銘打ち、みんなに楽しんでもらえるように計画しています。今日は、たてわり活動始まりの会として、たてわり班で遊ぶ時間を設けました。6年生が中心となって、1年生から6年生で楽しく遊べたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 BFCバッジ授与式 防火教室

 北消防署和合出張所から3名の消防士さんをお招きし、BFCバッジ授与式と防火教室を行いました。バッジ授与では、代表児童が「BFCの一員として防火を呼びかけていきたい」と述べました。
 その後に行った防火教室では、天ぷら油実験と119番通報訓練を行いました。火柱が上がった瞬間、油に水をかけたらいけないことを体感したようです。改めて、火災予防に努めようと意識を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございます

今朝登校した子供が、「地域の方に、『学校に飾ってください』と言われたよ」とお花を持ってきました。早速、児童玄関に飾らせていただきました。きれいなシャクヤクに、子供たちや職員も癒されています。草島小学校のためにきれいなお花をくださりありがとうございました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834