最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:125
総数:715842
芝園小学校ホームページへようこそ!!

救命講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プール開きを来週に控え、指導員の方々をお招きして救命講習会が行われました。参加した本校職員とPTAの方々で、心肺蘇生法、AEDの使い方などを学びました。子供たちの水泳学習、夏季休業中のプール開放を安全に楽しく行うことができるようにと気持ちをひきしめて講習に臨みました。

三年生 理科 チョウを育てよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 幼虫から大切に育てたアゲハチョウが成虫になりました。はじめは羽もやわらかく弱々しかったチョウの羽がピンとなる様子には心動かされました。みんな感動して、こんなにきれいなチョウは見たことがないとうっとりしていました。観察したあと、みんなでグラウンドで、外に放してあげました。「元気でねー!」とみんなで手をふって見送りました。はじめに捕まえてきて、大切に世話をしていたメンバーは特に誇らし気でした。

三年生 長さぴつたり3冠王

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科の学習で、巻き尺を使っていろいろなものの長さを調べる学習をしました。正しく測る「長さぴったり王」見当をつけてから測る「予想ぴったり王」測りたいものに合った道具を選ぶ「道具ぴったり王」の三つの目当てから自分の目当てを決めて調べ、長さを測るときに大切なことを考えました。

4年生 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は社会の学習の一環として、富山広域圏クリーンセンター、流杉浄水場へ見学に行きました。実物を目の当たりにして、副読本だけでは把握しづらい各施設の工夫や、設備の規模感等を感じ取っていました。

【お知らせ】令和6年度教科書展示会の開催日時の訂正

令和6年度教科書展示会の開催日時の訂正の連絡がありましたので、お知らせします。
(【正】6月4日(火)から)

令和6年度教科書展示会を次の通り開催します。

1 開催日時 令和6年6月4日(火)から7月3日(水)まで
※ 午前9時から午後5時まで。ただし、土曜日、日曜日を除く。

2 開催場所 富山市教育センター研修室・教科書センター
(新桜町 Toyama Sakura ビル6階)

6年生 Tボール

画像1 画像1
 体育科ではTボールの学習を始めていくにあたり、ルールや学習で大切にしていくことなどをみんなで確認しました。5年生で学んだことを学活かしながら、これから練習していくことを楽しみにしている様子でした。

6年生 避難訓練後も

画像1 画像1 画像2 画像2
避難訓練の後、グラウンドの砂で汚れた玄関を清掃する6年生の姿が見られました。全校のみんなのために働く6年生です。

6年生 ハードル走

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科の学習では、ハードル走に取り組みました。自分に合ったリズムを見つけたり自分の記録を伸ばそうと何度も自分で選択した場で練習したりしていました。

6年生 自分たちで学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生では、漢字の学習や算数科の学習などいろいろな教科で自分たちで学ぶ時間を大切にしながら学習しています。仲間と学びをつくる子供たちとてもすてきです。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 火災を想定した避難訓練が行われました。緊急放送をよく聞き、全校児童がグラウンドに避難しました。煙を吸い込まないようにハンカチで鼻と口を覆いながら移動したり、クラス毎に落ち着いて並んで人数点呼を受けたりしました。大切な命を守るために、真剣に訓練に臨みました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707