最新更新日:2024/06/07
本日:count up38
昨日:42
総数:280015

6月5日(水)校内に

画像1 画像1
 ラベンダーが咲き始めました。
 よい香りが漂います。

 今だけの池多の楽しみです。

6月5日(水)3・4年生 わりピン ワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も図工の時間が続きます。
 何を作っているのか友達に聞いています。

 「田尻池の白鳥は、ここで見られるよ」
 「池多のリンゴはここ」
 「上にあるのは、ラベンダー」

 池多ワールドができていました。

6月5日(水)1・2年生 いろいろな動きを経験しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合同の体育です。
 様々な動きにチャレンジしています。
 怖がらず、楽しんでいる子供たちです。

6月5日(水)1年生 朝の様子

画像1 画像1
 昨日の校外学習の疲れも感じさせず、素早く朝のトレーニングの準備をしグラウンドへ出る姿が見られました。教室に戻ってきてからは、「始めるよ」と子供たちから声がかかり、予定時刻よりも早く朝の会を始めていました。なんだか頼もしい姿です。

6月4日(火) 1、2年生 交流校外学習 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美味しいお弁当、ありがとうございました。
 楽しかった思い出を振り返り、「また会おうね。ありがとう。」と約束をしました。
 素敵な校外学習になりましたね。

6月4日(火) 1、2年生 交流校外学習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からはミラージュランドへ行きました。天気に恵まれ、いろいろな乗り物を楽しみました。古沢小学校のお友達と仲を深めることができました。

6月4日(火) 1、2年生 交流校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 魚津水族館へ行きました。海の生き物をじっくり観察したり、ヒトデに触ったり、楽しく活動することができました。子供たちの身長よりも大きな魚がいて、驚く子供たちでした。

6月4日(火) 5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科では、ゆでる調理の学習をしています。今日は、ゆで野菜のサラダを作りました。子供たちは、事前に立てた計画をもとに、安全に気を付けながら調理していました。おいしくできたと喜んでいました。

6月4日(火) 3、4年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 画用紙、厚紙で仕切りをつくり、自分の思い描いた場面、様子、世界を表現します。みんな真剣な表情です。

6月4日(火) 5年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちで立てた計画表を見ながら、野菜サラダを作っています。おいしくできるかな。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 委員会
6/6 プール清掃
6/7 救命講習15:30
6/10 安全点検 プール清掃予備日
富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684