最新更新日:2024/06/11
本日:count up62
昨日:63
総数:220135
山田中学校のホームページへ ようこそ

【6月5日】4限 1年 社会

 本日の学習は、単元のまとめとして、世界の海洋と陸地についてシートを作成します。学習課題は、「世界には、どのような国があり、どのような大陸、大洋、州に分かれているか」です。どの生徒も正確な世界地図を描くことから始めました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6月5日(水)】3年生 社会

 終戦後の日本について学習しました。教科書や資料集を読み、軍隊や政治家がどのようになったのか自分の言葉でまとめました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6月5日(水)】2年生 理科

 カイロが発熱する現象やアンモニアを発生させる方法について学び、化学反応式で表しました。教科担任から今後の学習についての話があり、生徒は集中して話を聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6月5日(水)】1年生 英語

 複数形にしたとき、どのように変化するかについて学習しました。「s」がつくだけでなく、単語によって様々な複数形があることを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6月5日】1限 1年 理科

 本日の学習課題は、「エビと魚では、どのような違いがあるか」です。背骨に焦点をあて、あるかないかをクロムブックを利用し、50個の動物を2種類に選別します。分かりにくい動物は、班で話し合いながら作業を進めます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6月5日(水)】生徒会あいさつ運動 3日目

 生徒会あいさつ運動3日目の様子です。登校した児童、生徒と爽やかにあいさつを交わしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月4日(火) 4限 小中合同避難訓練

 本日4限に、小中合同避難訓練を行いました。土砂災害警戒情報が発令された想定で、実施しました。
 生徒たちは、静かにランチルームへと避難し、安全を確認しました。体育館で本部長からの講評を聞き、1年前に起きた土砂災害の動画を真剣に視聴しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月4日】3限 3年 数学

 授業開始時に、前回の根号を含む乗除について、先生問題で復習しました。本日は、根号の中の数が、ある数の2乗の積になっていることを利用し、変形の仕方を学びます。習得した計算方法は、自発的に数学スキルで確認します。
画像1 画像1 画像2 画像2

令和6年度教科書展示会の開催について

 富山市教育委員会より、「令和6年度 教科書展示会の開催」について案内がありましたので、お知らせします。
 教科書見本等が展示され、一般公開されています。

1 開催日時 
   令和6年6月4日(火)〜7月3日(水)
   午前9時〜午後5時まで(土曜日・日曜日を除く)

2 開催場所
   富山市教育センター研修室・教科書センター
   (富山市新桜町・Toyama Sakuraビル6階)

【6月3日(月)】県庁前花時計の新デザイン

 県庁前花時計の模様が、本校3年生が優秀賞を獲得したデザイン「新種雪チューリップ」にリニューアルされました。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
6/10 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」事前訪問(5限)
6/11 プール清掃
富山市立山田中学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2253
FAX:076-457-2276