八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

6月5日(水) 生徒会活動の様子

 生徒会執行部が、金曜日に向けて準備しています。ワクワクしながら活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 花壇の花植

 放課後、美化委員総出で花壇に花の苗を植えました。
 みんなとても楽しそうでした。また、石拾いや道具運び、水やりにも頑張って取り組んでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 部活動の様子 その4

 体育館では、バスケットボール部とバレーボール部が活動しています。大会に向けて気合いが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 部活動の様子 その3

 柔道部は寝技の稽古に励んでいます。地域の講師の先生に指導していただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 部活動の様子 その2

 野球部は守備練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水) 部活動の様子 その1

 グラウンドの日差しは強くなっています。ウォーミングアップを丁寧に行い、けがや熱中症の防止に努めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水) 素敵なウエルカムボードありがとう!

 毎月、ウエルカムボードが月初めにリニューアルされています。季節感溢れる素敵なウエルカムボードを作ってくれている皆さん、ありがとう!
 毎月、クオリティがアップしていっています。毎月楽しみにしています。

 6月といえば、「紫陽花」「雨」「カタツムリ」「カエル」「てるてる坊主」・・・ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水)1年生 英語 午後も集中

 給食を食べて、午後も集中して授業を受けています。
 英語の授業では、"Head Shoulders Knees and Toes"の音楽に合わせて身体を動かしながら英語の音声に親しみました。
 給食でお腹いっぱいになった後でしたが、元気いっぱいです。
画像1 画像1

6月5日(水) 生徒会 SDGs企画第2弾 ペットボトルキャップ回収・ペットボトル回収

 団対抗アルミ缶回収プロジェクトは、全体で50キロ
 1位 16キロ 4組 緑団
 2位 13キロ 3組 黄団
 3位 11キロ 1組 赤団
 4位 10キロ 2組 青団 という結果でした。

 間髪入れず、次なる企画は、、、
 ペットボトルキャップとペットボトル回収です。さっそく、生徒玄関前には専用のボックスが2つ並んでいます。今度は、団対抗ではなく、全校で集めます。ぜひ、家から持参して、たくさん集めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 1年生 理科 無脊椎動物の分類

 背骨のない動物を分類しています。
八尾中には、ダイオウイカの布製の超高価な模型があります。○万円もする貴重なものです。解剖したことを再度、模型で確かめることができます。お宝です。
 今日は、早速、大活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310