最新更新日:2024/06/09
本日:count up23
昨日:77
総数:856764
落ち着いた中で 学習に 運動に がんばっています。

体力テスト(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育は、体力テストを行いました。上体起こしでは、去年よりもいい記録が出たと喜ぶ姿が見られました。

頑張った運動会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日行われた運動会。それぞれが目当てをもって一生懸命取り組みました。美味しいお弁当を食べて最後まで頑張ることができました。運動会が終わった後の、やりきった子供たちの顔が印象的でした。

算数科「長さのたんい」(2年生)

 算数科の学習では、竹ものさしを使って、いろいろな物の長さを測りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校集会(2年生)

 今日は、全校集会でした。全校で、ゲームをしたり、歌ったりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふじっこタイムの様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は全校集会がありました。栽培委員会からのお知らせや集会委員会が企画したゲーム等がありました。

図画工作科の学習の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 はさみの使い方について学習し、切る練習しました。曲線や円は紙を動かしながら切ることや刃をしっかり開いて切ることを意識して切っていました。

情報モラル講座(5年生)

 情報モラルについてお話を聞きました。便利なインターネットを安全に使うために大切なことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科校外学習 その5(4年生)

 富山地区広域圏クリーンセンターでは、ごみをためるごみピットや、焼却炉、中央制御室等を職員の方の詳しい説明を受けながら見学することで、ごみの処理の仕方がよく分かりました。普段の学習では学べないことをたくさん学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科校外学習 その4(4年生)

 クリーンセンターでの様子です。ごみクレーンの大きさに子供たちは興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科校外学習 その3(4年生)

 浄水場では、水がきれいになる仕組みを目の前で実演してもらいました。思わず声をあげながら見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253